トヨタ マークII のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
27
0

車に詳しい方に質問です。以前、親から譲り受けたマークⅡに乗っていました。特にこだわりがあったわけではないですが、ホリデードライブ、年数回の旅行などで使っていました。長年乗っていたこ

ともあり愛着もありましたが、唯一、(年数回)ですがスキーなど雪道を走ることがありFFがいいなーと思ってました。子供も大きくなったこともあり、トヨタでミニバンを試乗し、営業マンに上記のような話をした際、FFの方が実用性はあるかもしれませんが、マークⅡはFRだからあんなに売れました。FFではダメなんです、と言っていました。その場では流しましたが、どういう事かわかりますか?スポーツカーでもないし、FRにこだわる意味がわかりません。マークⅡが途中からFFになったら売れなかったのでしょうか?たらればの話しですので実際のところはわからないと思いますが、どなたかわかる方がいましたら説明をお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

結論からいえば売れなかったでしょうね。FF=大衆車というイメージが昔はありましたし、世界的にみてもFFで売れたアッパーミドルクラスのセダンって存在しませんね。今でもFFの車はかなりいい車でも絶対に高級車と認知されることはないので記号としてFRということは重要なのでは。

その他の回答 (7件)

  • FFはハンドリングに癖があるのでFRを乗り継いでくると違和感しかありません。
    今ではだいぶマシになりましたけど、マークII世代のFFは大衆車然としていてフィーリングがよくありませんでした。
    スポーツまでいかなくてもFRは操作性がよく走りやすいのです。
    そんなことは気にしない層には安くて広いFFでいいんですけど、一定数FRが良いという層がいるので、マークXでもFRを貫いています。

    ワゴンですがFFのマークIIクリオスがありました(確かカムリと兄弟車)
    しかし110系ブリットでFRに戻されました。
    それだけマークIIはFRという人が多かったのではないかと思います。

  • レクサスのFFのそれなりに不評な意見をよく聞きます。
    中身カムリかよとか。

    BMもメルセデスもFRが多いですし、マークⅡもその当時そのような車でしたよね。

    多くは語りませんが、つまりその営業マンはよくわかっているという事です。

    よくわからない人は変な人だと思うでしょうね。
    FFばっかりの世の中ですから。

    FFは作るコストが抑えられて運転するのも簡単なんです。
    アクセル踏み過ぎたりハンドル切り過ぎても圧倒的に破綻しにくいので。

    それなりに乗れる車が好きな人にはただの足だとしても物足りないんです。

    質問者様の環境なら4WDの方が面白いかもしれませんね。

  • よくわからない営業マンですね。どこの営業所ですか?

  • 実際問題 トヨタのセダンで カムリ(SV30/40)/ウィンダム(VCV10/20)(FF)の販売実績は酷いものでしたので マークⅡ/チェイサー/クレスタのFRは正解でしたね

  • FRの方がハンドリングが良いのです。
    FFのヘナヘナした感じは高級感が感じられなかったのです。

  • 私はFR車を13台乗り継いだ後で現役引退後にFFのコンパクトカーに乗り換えました。
    最初はステアリングを切るのに違和感でいっぱいでしたね。それから9年もFFに乗っているので慣れましたが。
    昔からマークⅡやクラウンクラスの車に乗り続けている人にとって、FFは「FF?ちゃんちゃらおかしい」って感じですね。
    私は千葉県在住ですが、昔は大雪が降っても後輪にチェーンを巻いて前輪を滑らせながら通勤したものです。

  • 雪道は断然FFです。

    FRで登らない時はバックで登っていく位です。

    FR信者の営業マンが勘違いして

    持論を語ったのでは?

    と思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ マークII 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ マークIIのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離