jzx100乗りです。先月dmaxの車高調を取り付けようと思ったのですが、フロントはすんなりハマったのですが、リアに関してブラケット下のピロの部分が長くて全くはまりそうになかったです。 ピロを削...
2024.7.31
ベストアンサー: 的はずれな回答かもしれませんが・・・(-_-;) ピロが長いのですかね・・・(-_-;) リアのアームはサイドブレーキを掛けていると自由度が短くなって入れにくい印象があります。 フロントにタイヤ止めをした上で、リアの車高調を変えるときは、サイドブレーキを緩めて交換しております。 うまく交換できることを願っております。
JZX100マークII、パワーFCについて質問です。 3年前くらいにショップでMT載せ替えをして、それに伴いECUをパワーFCに交換しました。 最後に乗ったのが1か月前で、今日久々に乗ろうとし...
2024.11.19
ベストアンサー: 基本的ですが、バッテリーのマイナス端子を外してリセットし再学習させるという事は実施済みですか? あとは何処かパイピングの抜けがないかとか? 自分の車は古い日産のセダンですが、2.5LターボでMT載せ替え車なので、質問者様と同じような仕様です。 パワーFCも付いてますが、FCコマンダーは死んでいるので何の状態表示も出来ないし設定も出来ません。 趣味車なので1カ月程度乗らないという事もあります...
チェイサーのjzx90乗っているのですが、サンルーフ付きと無しだと売値は100万位変わりますかね??
2024.11.27
ベストアンサー: サンルーフごときで100万も変わりません
jzx100チェイサーに80スープラのキャリパーを流用しているのですが、workのwdiskのホイールを履くことができる方法を探しています。 wdiskだとビッグキャリパーは厳しいと思っているの...
2024.11.27
ベストアンサー: WORKのホイールは沢山使ってきました。 自分の車も社外のビッグキャリパーを装着していますが、ディスクのデザインにより、本来ビッグキャリパーに対応しないはずのWディスクとかOディスクでも意外とキャリパーに干渉しない物とかギリギリ2mm程度のスペーサーで回避出来る場合もあります。 自分は極力リムを深く取りたいのでAディスクやRディスクは買わない人でして… 最終的には現物合わせで干渉するならスペ...
こんにちは。自分はjzx100チェイサーにのっています。とある走行会でキャンディーレッドのドリ車を見て、自分もキャンディーレッドにしたいなって思いました。 jzx100キャンディーレッドの全塗装...
2024.11.13
ベストアンサー: 安く仕上げて50万、ある程度きっちりやるなら100万コースというところかと。
jzx90チェイサーに乗ってるのですが、リアだけをjzx90マーク2に移植することは出来ますか?? テールとリアバンパーを移植予定です。
2024.11.11
ベストアンサー: チェイサーに乗ってました。 3兄弟(マーク2、クレスタ、チェイサー)は確か、トランクやリアフェンダーの部分も形状違いましたので、テールランプがそのまま入らないことや、バンパーもそのままでは移植できなかったかと記憶しております。
jzx100 パワーFCセッティングについです。現在はマフラー、インタークーラー、ノーマルエアクリ、パワーFC吊るしのほぼノーマル状態なのですがセッティングはとった方がいいのでしょうか。 ミッシ...
2024.11.7
ベストアンサー: ノーマルエアクリは400PS位まで対応可能なので、下手にきのこタイプを付けるよりは、吸気温度を下げられるので良いと思います。 ミッション載せ替えはMT→MTですか? AT→ATですか? AT→MTならば色々すべきことが有るように思われます。 FCコマンダーは購入されていますか? FCコマンダーがあればノッキングレベルを目視で確認できます。 加速中などでエンジンチェックランプの高速点灯...
jzx81マークⅱ、チェイサー、クレスタ、c33ローレル、AE86カローラレビン、スプリンタートレノ等でいろんな大型トラックがたくさん走る産業道路を深夜に走行したことある方いますか?
2024.11.22
ベストアンサー: その中ではAE86レビン、AE86トレノ、大型トラックで走ったことがあります。 どれも別に普通です。 トラックは大きさと重さのぶん不自由ですね。 AE86は普通に走れます。
なぜ日産はスカイラインを消滅させないのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ぶっちゃけスカイラインの時代て終わったと思うのですが。 よく分からないのですが。 セドリックやローレ...
2024.11.20
ベストアンサー: 初代が1957年で古く歴史が長く、売れなくてもこのメーカーの看板車両だからでしょう。
1990年代当時はc33ローレルやjzx81マークⅡで東京から仙台、京都、大阪から高速道路で秋田まで往復したことあるとかつてオーナーだった人が話してました。 秋山渉のAE86カローラレビン、藤原...
2024.11.16
ベストアンサー: 1983~1987年に売られた車なので90年代なならままだ10年前後落ち。 当時ですでに国産車は10年程度ではビクともしないくらいの信頼性はあったので余裕でどこでも行きましたよ。 今はさすがにAE86も40年選手になりつつあります。 自分が所有してる物だと1台は今年で40年。 もう1台も来年40年です。 さすがにトラブルは増えてますね。 なので例えば水やオイル、工具は必ず常備して...
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
一般的にガソリン代は1kmあたり走行すると、 大体いくらぐらいですか?正確でなくて構いません。 友人と交代で車を出し、でかけることがあります。 友人の車はセダンで、私は軽です。 お互いどれくら...
2011.5.5
トヨタ車は何が良いのでしょうか?トヨタと日産の違いはなんでしょうか?たぶんどちらも同じで好みで選ぶと言いますけど、実際問題、トヨタは常に1位です。 世界中で1位と言っても良いです。対して日産は、...
2013.2.22
アルファード20系の乗り心地改善について。 去年の9月末にアルファード240sを納車いたしました。 存在感ある大きなボディとデザインに惚れました(笑) 以前乗っていた110系マークⅡは ノーマ...
2013.5.8
タイヤの寿命は何年又は走行何km位で交換するのでしょうか トヨタマークⅡに乗っています2年間で45,000kmですがタイヤの交換をタイヤの業者より進められています、普通交換する目安は何年or何k...
2009.9.8
タービンから異音? 坂道や低速で加給が掛かるとキーンとゆう音がします 音は速度や回転が上がるにつれヒューンとゆう音に変わって行くんですが、 これはタービンブローの前兆なんでしょうか? 車種は...
2013.3.15
母親がターボエンジンを搭載した車しか興味がない、ターボを搭載していないと分かったら軽蔑します 彼氏はツインターボを搭載した車を乗っていないと駄目 これはターボ好きなら普通の話でしょうか? 父が...
2022.11.22
マツダのデザインが優れているとか言う人がいますが。 マツダのデザインて本当に優れているのですか。 確かにスバルやホンダと比べたらマツダのほうがデザインが良いのは分かりますが。 でもトヨタや日産と...
2018.1.18
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!