トヨタ イプサム 「大きそうで大きくない車です 1.大きそ...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

トヨタ イプサム

グレード:標準車(AT_2.0) 1998年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

大きそうで大きくない車です 1.大きそ...

2004.9.18

総評
大きそうで大きくない車です
1.大きそうで大きくない車です。
バックも、駐車も楽です。
運転席側から降車不可な場合は、助手席側からの降車が前席ウォークスルーのおかげでとても楽です。
2.価格が安くて乗り疲れがなくいい車です。
3.3列目シートは165cmまでの方であればそれ程苦にはならないとは思いますが、長距離は疲れるかもしれません。少なくとも、足元が狭いとは言っても軽自動車の後部座席よりは広いです(この場合2列目のシート足元はカローラの後部座席程度)。購入から現在までの6年4ケ月の間に、7人乗車となったのは親戚であった告別式の帰り、1回だけです。7人乗車時は荷物置き場がつらくなります(みんな手ぶらではなく、何かバッグを持っている事が多く、そのバッグを膝の上に乗せると姿勢保持上疲れるかも)。
満足している点
1.乗り疲れしない。
運転席が若干高めなため、見晴らしが良く、また、肩回り・脚回りがゆったりとしているため、運転疲れがありません。
2.燃費が良い
通常は10.5km/l 程度ですが、快適に走行できる環境の場合は、11km/lと言うケースもあります。(スタートダッシュはせず、発進時は2000rpm程度しか回転数を上げません)
3.セカンドシートで昼寝可。
私は身長173cmですが、膝を曲げれば昼寝可です。
4.セカンドシートでスーツへの着替え可。
常時セカンドシートを最後方へ下げてあるため、セカンドシートの足元は広く、私が正座をして窓の外を見ることが可能です。
また、冠婚葬祭時は、室内での着替えが大変ではありません。
5.運転席と助手席の間にバッグ置可
運転席と助手席の間にB4サイズのソフトビジネスバッグや、A3サイズのアタッシェケースを置けます。


 
 
不満な点
1.セカンドシート位置が若干高い
父が脳梗塞のため右脚が不自由であるため、通常右側のセカンドシートに乗車させますが、腰の位置に比べ、若干シート位置が高いため、乗車しにくいです。なお、父の身長は165cmです。また、乗車時は、日産/プレーリーのように、運転席直近のピラー直付の握手があれば、体が不自由な父は乗りやすいのですが、イプサムにはなく、「不恰好になっても良いから何か取り付けできないか」とディーラーに相談したところ、取付部が運転席シートベルト巻取り部にあたるため、強度不足のため取付不可でした。

デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ イプサム 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離