トヨタ イプサム のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
7,998
0

マイカーについて。


車2台目購入を考えています。4人家族です。

私→買い物に使う程度(ちょこちょこ乗り)
夫→通勤に市外に毎日使用


今トヨタイプサム1台です。軽を1台中古(走れば良い)を購入し夫の通勤用にしようかと考えています。

とりあえずはイプと軽の2台でいくつもりですが、イプも11万キロで、軽も中古予定なので、一気にダメになった時を考えています。

私は免許取りたてて、ごく最近乗りはじめましたが、当然私が乗れば今まで以上にガソリン代がかかります。

それを考えると車2台の維持費にガソリン代……頭が痛いです。


そういう事を考えると、この先どんな車を買うのがオススメでしょうか?


ちなみに夫は自動車整備士です。車のメンテは任せています。


今考えていたのは

私→ハイブリッドカー(プリウスなど?ただ5人のりより7人乗りくらいを希望)

夫→軽自動車


が、燃費を考えると良いでしょうか?それとも私は普通車で夫にハイブリッド?(軽のハイブリッドてありますか?)


私が乗る車は基本ファミリーカーなので、7人乗りくらいを希望ですが、ワンボックスは高いので、やはりイプサムやWISHくらいが理想的です。


予算等はさておき(笑)
2台持つ場合、どんな車にすればいいでしょうか?


補足

補足です。 ハイブリッドを買うなら、私でなく夫が乗る方が良いのでしょうか? 私が軽自動車でもいいんですが、勝手な都合(初心者なので軽に慣れて、軽しか乗れなくなるのが嫌)で…私が大きい方を乗りたかったんですが… あと子供を乗せる機会も私の方が多いのです。 しかしガソリン代など考えたら………悩みます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

予算等はさておきと書かれてますが、価格を考えずに燃費だけ考えてもしょうがないのでは?
ハイブリッドカーはハイブリッドな分価格が上がりますが、旦那さんが長距離通勤でそれに使うとかでなければ見合うメリットがあるかどうか。
あと2台体制なら3列シートにこだわる必要が本当にあるかどうか。ワンボックスより下のクラスの補助席レベルの3列目ならなおさら。
ちなみに3列シートのハイブリッドカーは今まで高級車種しか出ておらず、今後フリードハイブリッドの発売でようやく大衆向け車種が登場ってところですが。

軽自動車だと屋根が低い軽量なタイプでマニュアルならハイブリッドカーに迫る実用燃費を期待できます。ファミリーユースも考えるなら広さや装備は不足しがちですが。
イプサムからミニバンでなくフィット(ハイブリッドでなくて可)あたりにしても4人家族で偶の旅行くらいは出来るでしょう。
とりあえずこのへんからスタートして不満があればそれを満たせる車種を考えてみては?

>>hikarunba1212様

質問者からのお礼コメント

2010.10.16 18:43

皆様、回答ありがとうございました!

私自信「どこに重点を置くか」がハッキリしないままの質問でしたので、ご回答も難しかったのではと思います。申し訳ないです。


すべての回答、とても参考になりました!


車の広告などを見たら、軽自動車のエコカーも、すごく燃費がいいのですね!


燃費やその他維持費、車の値段や…色々考えたいと思います。

その他の回答 (6件)

  • うちは経済面などは度外視して、私と妻、それぞれが乗って楽しい、そして満足感が得られる車にしました。

    もともと、車を二台所有する時点で維持費がかかるのは仕方のないこと。

    経済面重視なら、中古の軽 二台が一番安いですから、でも欲があるからそうはならないし、財力があれば何台でもかえますよね。

    ちなみにうちは、私が2000ccのターボ、妻は3000ccのツインターボをメインにしており、数年後はもう一台増やしますが軽は絶対ありえません。

    燃費も悪く、リッター 5kmと6kmですが、妥協して買った車ではないので大変満足してます。

  • 2台になると、ガソリン代もかかりますが、保険料も、かかります。車検もあるし。
    安く、という条件でいくと、2台目は、軽は確実ですか、1台目も軽にしてしまうというパターンもありますよね。軽のワンボックスカーもありますから。かなり窮屈ですが、維持費の面では、一番いいですよ。

  • 補足について…
    燃費が良いので誰が乗ろうと良い物には変わりは有りません。
    ただ距離を有る程度走れた方が効果が見え易いと言う事です。

    ちょこ乗り… 距離が不明ですが、恐らく一回給油したら次の給油
    は来月とかそんな感じじゃないでしょうか。

    補助金の出る内に決断すべきでしたね。。。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    二台目は軽で十分でしょう。
    ましてちょこ乗りなら軽でOK。税金も安いし。。。

    ちょこ乗りでハイブリッド… 効果として出にくい事になりますね。

    プリ11万キロでも旦那は整備士… 車はきちんと整備してれば
    いくらでも走りますよ。

    ちなみに俺のレガシーは既に18万キロです。

  • 距離が不明ですが…

    通勤に軽自動車は逆に不経済になる場合が多いですよ。
    近場をちょいちょいのほうが軽が向いてます。

  • スズキに軽のハイブリッドがありますよ。ツインって車です。
    レアなので探すのが大変だと思いますが(汗)

  • スライドドアなど欲しいなら、プレマシーもオススメですよ。

    後、ミニバンなら、ノアかセレナかステップワゴンですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ イプサム 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ イプサムのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離