ワゴンGL これぞワゴン車だ!
人気車でありながら賛否の分かれる車ですが社用車やレンタカー派は批判的な酷評で自家用車で自分だけの目的に合わせてカスタマ
2012.9.5
- 総評
- ワゴンGL これぞワゴン車だ!
人気車でありながら賛否の分かれる車ですが社用車やレンタカー派は批判的な酷評で自家用車で自分だけの目的に合わせてカスタマズした私だけのマイエース派は絶賛、賞賛される傾向が強く、今回のレビューは、購入目的のマイエース派の方に参考になればと思います。
購入にあたり迷っている点が『何故?10人乗りなんだ?ワイドボディじゃなく標準ボディの8人乗りで充分なのに…』とか『ブレーキの効きに疑問のある乗用車と商用車の法的基準について知らない方』は必見です。
文字数制限があるのではしょって説明すると200系ワゴンは全て3ナンバーです、当然ですが乗用車です…乗用車(3.5.7ナンバー)において近年の法改正で厳しくなったのは『ブレーキの制動基準』と『衝突安全基準』です…ハイエースの形状を見れば一目瞭然ですがフロントヘビー&絶壁で厳しくなったのに何故?と思われる方も少なくないと思いますが、多くの基準値が『定員10人乗り』以上は、規制が緩く特にブレーキの制動基準はバンと基本的に同じレベルです、なので『効かなくて当たり前なのです』(←随分はしょってます)仮に8人乗りの乗用車並みに制動させようとすれば前輪は4ポッド化、後輪は最低限ディスク化でもしないと新車製造前の制動安全基準は満たされず、これだけコストを掛けても次は8人乗車の衝突安全基準となればサイドエアーカーテンに運転席&助手席をゲージで囲むような補強は必至で新車販売価格が400万円近くに…逆に言えばオーバーキャブのボディ形状で安価なワゴンを製造販売するには200系に限らずキャラバンでも同じですが『定員10人』以下では不可能で『定員10人』だと楽勝なのです。
定員10名の根拠は一昔前にステップワゴンなど8人乗車を5人乗車にして維持費の安価な4ナンバー化する手段が横行したため物理的に不可能な10名になりまたが本題と関係ないので割愛します。
これである程度、今までのレビューで解決しなかったモヤモヤも解決できたと思うので本題の長所、短所へ…
- 満足している点
- (長所)
パーツが多いとかデカイとか広いやETCが普通車や全高2.1Mで駐車場の高さ制限に掛からないなど想像通りで予算の多い少ないに関係なくアイデアで自作したりショップでカスタムすればアナタだけのマイエースが完成して車中泊やキャンプからサーフィンやフィッシングに山登りにサウンドルームと目的が決まれば何にでも仕様変更な車ですね!
だた現実的に購入となれば『金額』でワゴンGLの魅力はやはりコスパで値引き後、オプション無しの乗り出し(ディーラーへ全て支払いを終えて)が260万台と魅力的です…だた4ドアなので当然と言えばそれまでですが仮にオプションでも存在しませんが右後ろも開口すれば製造コストは部品点数から見ても30万円UP、パワースライドだとさらに+5万円は下らないと思います…トヨタ車体から『GLパッケージ』5ドアでキャプテンシート搭載モデルがありますが乗り出しが350万円以上でいずれにしても300~350万以上だと高級車を買うのか実用車を買うのか中途半端な価格帯でやはり『260万円台』と『将来の下取りの高額』というコストパフォーマンスに魅力があると思います。
ハイエースの高価買取条件がディーゼルなのはバンの方程式です、これも基準値の差異で『排気ガス基準』が1、4ナンバー(バン、商用車)と3.5.7ナンバー(乗用車)で違います…多くの方の理想は『標準ボディで8人乗りディーゼル』ですが法的に製造販売は極めて困難で現状で2700ガソリン車しか存在しないワゴンDX、GL、グラキャビの御三家は、1.4ナンバーのガソリン車のように買い叩かれる心配はありませんね!(15年以上経過して活躍の場が外国になれば二束三文ですが…)、もちろん1、4ナンバー(バン、商用車ベース)を3ナンバーに登録できる方法もありますが素人ができるモノでもなく座席シートキットやブレーキ制動改良&申請書類込みで新車登録前で80万円以上、登録後だと100万円近くショップで制作登録費で追金が必要になります。
- 不満な点
- 幅がデカ過ぎる…都心のコインパーキングやコンビニでは駐車枠パツパツで隣の車からドアエッジ攻撃やスーパーやショッピングモールでは買い物カートのアタックが心配です!
枠の設計が狭い駐車場だと、そもそも自分のドアが開かない…仕方なく四隅の空きを探して壁いっぱいに寄せて運転席ドアからの乗降を諦めて座席からよいしょ、よいしょと後部座席に移り左後部のスライドドアから乗り降りをすることも…近所の狭いと判っているコンビニや施設は行かなくなります、旅行先や初めて訪れる観光地は駐車場係りの方に断りを入れてから2台分使わしてもらうことも…他にマイクロバスの駐車枠に誘導されることも…全長や小回りは全く気になりませんが幅だけは、相手(隣の車)がいるのでどうしよう有りません(悲)。
定員について…いくら自分達がマイエースと思ってもトヨタから見れば『送迎車』です…後部座席の2列目&3列目の2人掛けは座面幅が約80㎝で成人男性×2名の長時間は肩と肩がぶつかりキツく親しい友人同時ならまだ良いですが上司と部下など見えない距離や遠慮があると通路側の方はハンケツ(お尻の半分は座席からハミ出し)か窓側の方がキャイ~ン(お笑いコンビのキメポーズ状態)は必至です、相応の時間乗車するなら成人男性&成人女性までが限界ですね!余談ですが4列目の4名乗車も同様で成人男性だと4名オールキャイ~ンです!
ちなみに成人男性(成人女性)&子供など体格を考慮すれば2列目3列目も4列目も快適で何ら問題ありません。
個人的に定員10名に対して7名~8名までしか乗せないのでハンケツ者やキャイ~ンは出ません(笑)、定員10名はあくまで緊急用や家族や仲間などベタベタくっついても問題のない親しい間柄のみで通常は7~8名乗車で使うのがベターです。
乗り心地について…大分類すると構造は『バスやトラック』の仲間に近いので仕方ありませんがホイールベース内の2列目と3列目は良いですが運転席は微妙で4列目は純正リーフが幾らワゴン用の柔らかい設計でも軽くポンポンします。
- デザイン
-
-
- 走行性能
-
-
- 乗り心地
-
-
- 積載性
-
-
- 燃費
-
-
- 価格
-
-
- 故障経験