トヨタ GR86 のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
5
5
閲覧数:
77
0

現在大学生21歳です。
中古車を購入するかキントを申し込むか迷っています。
車種は中古車であれば86を考えておりキントならGR86を考えています。

保険や整備費用を考えるとキントかなと思いますが、返す際に傷があった場合、車の復帰料金がかかると書いてありそれがどの程度とれられるのかが不安です。中古車購入の場合車両保険はつけないつもりなので当て逃げやその他保険で賄えない事故が起こると修理費が高額になるのと購入後エンジントラブルが起こった場合もお金がかかりどうしようか迷っております。
カスタマイズはしないのでノーマルでいいんですがどちらが良いのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (5件)

  • キントは途中解約が実質できない
    +
    リースなので返却する必要があり、次に乗り換えする時にGR86の買い取りで発生するはずの金額分は損する

    ので、中古相場的にGR86の場合はキントはあまりオススメ出来ません

  • kintoって要は長期リースですよ。サブスクなんて言ってますけど、全然違います。

    中古をおすすめします。
    トラブルで困ったらバイトして直せばいいだけです。
    車って維持費すごいですからね。
    経験者ですが、学生で自分で維持って大変ですよ。

  • GR86はキントとのことですが、規約にしっかりと書いてある通り、カスタムはできません。ただし、契約時にメーカーオプションで発注した場合はOK。
    また、サーキット走行もNGです。
    キントはリースですので、最終的に『返却』となります。

    残価設定型クレジットであれば、最終的に自分のものにすることができます。
    ただし、金融機関のいわゆるマイカーローンに比べ、金利が高めになっております。
    一番金額を抑えた方法としては、86(ZN6)を現金一括もしくは銀行などのローンで購入することです。

  • 中古の方が良いと思います。
    スバル車なのでBRZでも良いと思います。
    KINTOはリースの様な物です。
    自分の物になりません。
    中古の方がずっと乗れますし自分の物になります。

  • 今の条件ならどちらもあきらめましょう。

    車両保険つけれないくらいの金銭状況なら、そのクラスの車を乗って維持というのは出来ませんので、今のような悩みを考えるならもっと安い車を選びましょう。

    リース利用(KINTO)についても同じです。
    トラブル対応が出来ないならやめましょう。

    どうしても乗りたい。リスクがあっても乗りたいなら、中古車を買うしかないでしょうね。事故ったとしても「自己責任」です。
    ローンで買うなら車がないのにローンだけ払い続ける覚悟も含めて買えばいいのですよ。昔はそんな車好きも沢山いました。

    そういうリスクが嫌ならもっと安い、フィットやスイフトの中古購入をお勧めします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ GR86 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ GR86のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離