トヨタ GR86 のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
362
0

自動車のボディについてお聞きします。

国産車、外車(ドイツ車)では明らかに外板パネルの厚みが違うと感じるのですが、具体的にはどれほど違うのでしょうか?
また、国産でもスバルやマツダはボディが強いとよく耳にしますが、メーカーごとにボディの厚みは違うのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

外板部品は10年以上前から0.6〜0.7mm程度の軟鋼板(BH鋼板)を使っており、板厚はほとんど変化がありません。
ヤリスがルーフに0.5mmのパネルを使っているとか聞いたことがありますが。
もし仮に、ドイツ車の方が板厚が厚いとすればそれは強度剛性目的ではなく軽量化目的の材料置換の結果です。
アルミ、樹脂、FRP等に置換しており、これはドイツ車に限ったことではなく国内ではトヨタGRヤリスやGR86、ダイハツでは数年内に出た殆どが樹脂置換しています。

で、板厚が違うから何が問題だと思っているのかがよくわかりませんが。

その他の回答 (2件)

  • 三本さんがテレビに出ていた頃は独車は0.9㎜で
    国産車は0.7㎜と言ってました。
    独車のこの手触り感が何とも言えず良いとも言ってました。
    以前にケイマンとつい先日までVWのポロを所有していましたが
    確かに手触り感は鋼板の厚みを感じられると思いました。

  • 外板を厚くすると重量ばかり増えます。今はどこのメーカーも高張力鋼板でぎりぎりの厚さにしています。
    外国車の外板が厚いと言う事実は知りません。中には重戦車のような機種もあるのかもしれません。
    フレーム剛性があるかどうかは各社工夫をしています。ボディ剛性を重要視しているのは確かにスバル車などがあるとおもいます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ GR86 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ GR86のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離