トヨタ GR86 のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
1
1
閲覧数:
46
0

GR86のフロントスタビについて質問です!

フロントスタビリンクの取り付け位置がGR86はショックの部分なのですがこの部分だと舵角に応じてスタビライザーがねじれてしまってスタビライザーが変に効きすぎてしまうような気がするのですがロアアームでは無く、ショックにスタビリンクを付けるメリットってなんでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (1件)

  • まず、ステアの舵角程度では、左右で車高が違う等のへんちくりんな状況を除いて、スタビライザーはそこまで捻れません。多少は捻れますが、微々たる変化だと私は考えます。

    ステアを切るとフロントダンパーが回転し、スタビライザーがダンパーのスタビリンク取り付け点に引っ張られますが、その状況は左右でも同じです。

    では、何故ダンパーにスタビリンクを付けるのか。
    確かにロアアームにスタビリンクを装着すれば、ステアの舵角を受けづらい構造にはなりますが、
    スタビライザーをロアアームかダンパーに付ける際の大きな違いはレバー比にあります。

    サスペンションストローク1mmにつき、ダンパーに付けたスタビライザーは約1mmストロークします。
    ロアアームの場合は、構造上スタビリンク取り付け点がダンパーの内側に来るので、0.8mmないし0.7mmほどでしょう。
    簡単にまとめると、ダンパーに取り付けたスタビライザーの方が、捻り剛性を弱くできます。

    では、これの何がメリットか。
    実はメリットデメリットは存在しないと思っております。
    車の設計者がそっちの方が諸々の都合が良かったからそうした。
    もしくは、スタビ設計をする上でそっちの方がノウハウがあったか。
    それに尽きると私は考えます。

    私が車の設計者だったら。
    「ロアアームの仕事が一つ減るので、軽量化できる。」とかですかね。

    正直この疑問に対して、正確な答えが欲しいのであれば、直接メーカーに問い合わせた方が専門的で合理的な答えが得られると思います。

    と、他人に丸投げするクソッタレなオチをつけて終わろうと思います。
    長文失礼いたしました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ GR86 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ GR86のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離