トヨタ エスティマルシーダ のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
151
0

車検について。
家の者がTOYOTAエスティマルシーダに乗り続けています。
1997年新車購入し、すでに18年経過です。

毎度ちゃんと車検に出し(当たり前ですが)タイヤ交換でお金がかかる、自動車税が少しUPしたくらいで特に困ったこともなく優秀車ではあるのですが、自動車って何年車検通るものなんですか?
車検が通れば永遠に乗っていいものなんですか?
あまり18年乗り続けてるって方もあまり見かけないので、家族が心配になって質問させていただきました。
確かに愛着や思い出があって手放すとなると涙涙になりそうではあります。
いつまでも一緒にいられるものなんですかね?
車にお詳しい方、教えて下さい。(私は無免許で、車について全くわかりません)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

>車検が通れば永遠に乗っていいものなんですか?

車検を受ければ
動かなくなるまで可能です

自動車税も
15%以上は増税されません

回答の画像

質問者からのお礼コメント

2016.9.27 18:13

自動車税もすごく気になっていたので15%以上は増税されないと教えてくださった方をベストアンサーとさせていただきました。
他の皆様も早々にお答えくださりありがとうございました。
皆さま車お好きなんですかね?
愛が伝わってきました。
新車のご近所を気にせず^^;ルシーダ乗るぞ!!おー!!

その他の回答 (6件)

  • ルシーダですか。懐かしく思うと同時に頑張っているなという思いですね。乗る気さえあれば30年でも50年でも100年でも可能です。

    基本的に安全面で問題無ければいつまでも車検は通ります。ただ、部品が無くなるでしょうから、その場合は特注でカスタムカーを手掛けているようなカーショップや町工場で作ってもらう必要が出てくるでしょう。あと10年位なら解体屋さんで何とか手に入るでしょう。

    知り合いの技術屋さんは自分で旋盤を使ってプーリー(ファンベルトなどのプーリー)を作って取り付けてました。

  • 確か
    天才たまごと言う名前で売り出された車ですね。

    きっと
    家族の方に思い入れが有るのだと思います。
    例えば
    一緒に旅行に出掛けた事や
    写真は、いつも車と一緒だったりと。

    車は
    大きな事故をしない限り
    まだまだ乗り続ける事ができると思いますが
    今、発売してる車に乗り換えると機能が充実して
    戸惑いと便利さに気付くと思いますよ!

    大事に乗って下さいね。

  • 家の軽トラは 27年目、、、

  • 大丈夫だよ
    じゃあクラシックカーはどうでしょう?

    自動車税やら割高にはなるがね
    普通に乗れるのが一番ですよ
    私も1999年式だよ
    エミーナ等かなり希少だけど古いってだけならば、その年式なんてまだまだいるよ

  • 手入れや整備を怠らなければ、20年でも30年でも使用する事
    、所有する事は可能です。
    それなりに「やつれ」「劣化」は起こるでしょうが、修理を都度行
    えば良い事です。

  • 車は部品が発売されている限りは永遠に乗れます。でも古くなると部品が無くなるのでそうなるとディーラーではうちではもう面倒みられないと言われることになります。部品が無くなってもなんとかかんとかして乗り続けることは出来ますが気合が必要になってきます。ルシーダならまだ当分は大丈夫だと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ エスティマルシーダ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ エスティマルシーダのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離