トヨタ エスティマルシーダ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
340
0

雪の降る地域の方、またはそのような地域に行く方に質問です。
いま、平成19年式のエスティマ(3500cc、2WD)を購入する予定です。
2WDでも雪道走行に問題ありませんか?

当方は石川県在住で雪国といえばそうなのですが、最近は降雪量も減り、2WDでもいいのか…とも思うのですが、以前はランエボⅢ、今はエスティマルシーダの4WDに乗っているので、2WDに対して不安があるのです…。
アドバイスをお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

北東北の太平洋岸です。

雪は降るのですが、ご指摘のとおり降雪量は昔ほどではないですね。
それに、昔に比べ、道路の除雪は結構しっかりしてくれますから。

私は、平成15年式のエスティマ(2400cc,4WD)に乗ってます。
ボタン一押しで、4WD←→2WD切り替えできますが、4WDにする事あまりありません。
4WDだと燃費ガタ落ちだし、雪道でも慣れると2WD(FF)も不安無く走れるからです。
山道など豪雪地帯を走る以外はほとんど必要無いと思います。

最近、車変えようかと思い、車屋さんにたまに行くけど、
雪道のために、4WD車購入。の比率、下がってるそうです。

スキー場に行かない。山道通らない。ほとんど走る道路は、主要道路。
なら2WDで十分と思います。

その分安いし、燃費もいいし・・・。

質問者からのお礼コメント

2010.7.18 10:28

数々のアドバイス、ありがとうございました。私の知りたかった情報に一番近いのでBAにさせて頂きました。他の皆様のご意見も大変参考になりました。

その他の回答 (5件)

  • わたしも石川県在住ですが2WDで平気ですよ♪

    むしろエスティマより小さい車です(+_+)笑


  • 自分も雪道はよく走りますが、FFで困ったことはありません。
    四駆は楽ですが、最近はあまり積もらなくなったので四駆までは要らないと思いました。
    山の方に住んでたら選択肢は四駆しかありませんが。

  • 4WDだからいいといった油断が事故につながると思うので、FFだから、、、と慎重になるくらいが丁度いい。

  • 問題無いですよ。自分の車もFFだし、
    2WDエスティマもごろごろしています。
    きちんとスタッドレス履いて、ゆっくり運転すればどの車でも大丈夫です。
    ただし上り坂(高速以外)は無理な場所あります。
    近道だからとか、除雪で段差できた場所などで身動き出来なくなる事あるのを覚悟するように。
    (クロカン4駆ですら無理な場所もある)

    秋田の山奥ゆえ一晩で1m近く積もる事ある場所ですが。

  • 私は新潟県民です。4WDには乗ってません。FFの車ばかり乗ってます。雪道で心配ならタイヤチェーンを着ければ良いだけです。後は運転のコツをつかむしかありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ エスティマルシーダ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ エスティマルシーダのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離