トヨタ エスティマルシーダ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
1,106
0

タイヤサイズの空気圧の充慎の目安や違いや基準を詳しく教えて下さい!平成8年式 TCRエスティマ ルシーダ

現在使用中のホイール&タイヤは外品で、サイズは前後共に、215/55/16、91v になります。

補足

ちなみに標準サイズは、215 65 R15 空気圧は確か2.0か2.1だったはずです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

本当に詳しく書けば、すごく長文になるので単純に、2.4~3位の圧を維持しておけば大丈夫だと思います。
ホイールのJ数(幅)によってもタイヤのトレッド面に関わる影響も異なりますし。
個人的には基本ルシーダのように屋根の高いワゴン車であれば、タイヤの両肩減りを抑えたいので圧は高めにします。基準等を述べてしまうと、情報が多すぎるので決めつけのような書き方にしてしまいました。
一応、数千台、数万本のタイヤを見てきた経験から述べました。
あと、圧力は1ヶ月に10%~20%程度低下しますので、1月に1度チェックお勧めですね。

質問者からのお礼コメント

2011.10.26 01:36

丁寧な回答を頂き有難うございました。
参考にさせて頂きます!

その他の回答 (1件)

  • 標準タイヤのサイズとロードインデックス、指定空気圧を教えて下さい。

    補足に関して

    仮に指定空気圧が2.0だったとします。今のタイヤはJATMA規格のタイヤですので、2.4で負荷能力が最大になります。ですがそこまで入れても標準タイヤの負荷能力には届きません。

    エスティマ・ルシーダクラスだと指定空気圧は2.3とか2.4じゃないでしょうか。そうだとすれば今のタイヤだと負荷能力はもっと足りません。

    インチアップの基本は標準タイヤに外径を合わせることと、ロードインデックスが下がらないようにすることです。今のタイヤだと外径は小さいですし、ロードインデックス(96→91)が下がりすぎです。

    ・215/65R15 96(外径660.5mm)
    ・215/55R16 91(642.9mm)

    空気圧のチェックは月に一回程度で十分です。最初のうちは一週間に一回くらいでチェックして、変化がないようなら期間を延ばしていけばいいと思います。今のタイヤを使い続けるなら、空気圧は最低でも2.4にしてください。これ以上入れても負荷能力は上がりませんが3.5までは問題ありません。あまり入れすぎても偏摩耗する可能性がありますので注意してください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ エスティマルシーダ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ エスティマルシーダのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離