トヨタ エスティマ のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
284
0

エスティマ50にドライブレコーダー(リアカメラあり)を自分で取付を検討しています。

将来的にナビ裏から電源を取りたいと思いますが、まだできなそうなので、

とりあえず現状配線(天井やAピラーに隠す)だけして当分シガーから電源取ります。

そこで、後々、ナビ電源から電源を取ると想定した場合、
「助手席側」or「運転席側」どちらから配線しておいたほうが後々、作業しやすいでしょうか?





#エスティマ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

50に助手席側から配線するほうが良いでしょう。
ナビ裏から電源を取るためには、ナビを取り外して配線を行う必要があります。ナビの取り外し作業は、助手席側から行う方が作業が容易ですので、助手席側から配線するほうが良いでしょう。

その他の回答 (9件)

  • 配線を通すなら助手席側からいけばいいと思います。自分も助手席側から通してます。

  • ドライブレコーダーのメーカーにもよりますがシガーソケットタイプのメーカーだどナビ裏から取ると分岐等一手間掛かりますし後方カメラの配線をサイド天上を通すなら電源は右足元ヒーュズからの配線付きに替えてキボシを使えば楽なはずですがメーカー品のタイプならオプションで、ナビからの配線が別売りされてるので、どのタイプのドライブレコーダーによりますね。安いのは余りおすすめ出来ないですょ。画質悪くていざと時使えませ。

  • 圧倒的に助手席側ですね。
    運転席側はハンドルがあって作業の邪魔になりますし、助手席側は、グローブボックスを外せば裏側に手が入りやすくなって
    ナビ裏からAピラー下側への線の通り道が楽に作業できますよ。

  • 最終的にナビ裏ならどちらも距離的には同じくらいでしょうか?
    Aピラーからおろした後、横に配線するときは助手席側がやり易いと思います。シガーソケット利用するにしても延長ソケットとか利用する場合、助手席側につけた方が運転の邪魔にならないと思います。

  • ドラレコの配線ということですが、まずは設置個所により配線の長さ等も絡んでくるので引き回し方が変わってくると思います。
    過去の話になりますが、私は運転席側足元にあったヒューズBOXから取りました。常時電源・ACC電源・アースはすぐそばにあったボルトに接続して終了、余った線長は軽く束ねてステアリング周辺の膝上の隠れた場所にタイラップ等を使って収めました。体裁よくそれらしいカタチがとれれば、いずれナビ裏…ということも必要ないかな!?と思えるかも知れませんね、頑張って。

  • 助手席側ですね。
    ハンドルやペダルがないので作業もやりやすいですし、後々の危険も少ないです。
    経験が少ないのであれば尚更です。
    ご安全に!

  • 助手席側のほうが作業しやすいと思いますよ!

  • 何方側でも大して変わらないでしょう。

    ただし、私なら助手席側を選びます。
    内張を剥がす事になりますが、運転席と助手席の足元がどちらが空いているか?となると助手席側です。配線ハーネスも助手席側の方が空いています。作業が楽になると予想します。

  • Aピラーに隠す方ですね。
    運転席のAピラーなら運転席側。

    ちなみにドラレコは12V駆動ですか。
    5V駆動もありますので。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ エスティマ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ エスティマのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離