トヨタ クラウンロイヤル 「セルシオ30後期との比較。 セルシオ30後期の代車として乗りました。 普段は30後期に乗っているので比較として書きます。 セルシオとの1番の差は内装の」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

トヨタ クラウンロイヤル

グレード:-

乗車形式:その他

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

セルシオ30後期との比較。 セルシオ30後期の代車として乗りました。 普段は30後期に乗っているので比較として書きます。 セルシオとの1番の差は内装の

2010.6.21

総評
セルシオ30後期との比較。
セルシオ30後期の代車として乗りました。
普段は30後期に乗っているので比較として書きます。
セルシオとの1番の差は内装の質感だと感じました。艶無しの木目調(!?)は高級感がなく、使用面積も少ないため高級感は感じられませんでした。
2番目の差は乗り心地の重厚感です。 セルシオは車重からくる「どっしり感」がありクラウンには「軽快感」があります。 これは段差を乗り越えた時に顕著に表れ、クラウンの方が段差をトントンといなす感じがあり、欧州車に近いです。
3番目はエンジン音です。 セルシオが異常に静か過ぎる為か比較をすると気になります。(クラウンも十分静かです) ロードノイズは意外にも引き分けです。
セルシオはレグノ、クラウンは標準装着のトランザでしたので、静粛性能はレグノに分があるのにも関わらずこの結果ですので、クラウンの良さが際立ちます。
4番目はナビです。セルシオはさすがに古いので単純比較は無意味だとも思いますが、画面の精度・大きさは完全にクラウンの勝ちです。
満足している点
※30後期と比較して。
・軽快な乗り心地・ハンドリング(コーナーはセルシオより得意です)
・静粛性(ロードノイズ)
・ご機嫌なエンジン
・ナビ
不満な点
※30後期と比較して
・内装のチープさ
・スタイリング(7年前のセルシオと同点なので、セルシオの勝ち)
・エンジン音・低速トルク
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ クラウンロイヤル 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離