トヨタ コロナプレミオ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
430
0

最近のMTの押し掛け

ふと思ったのですが、最近の車はコンピューターで制御していますがその車で押し掛けは出来るのでしょうか?(又、悪影響あるのか気になります)
ちなみに私は1996年式のコロナプレミオのMT仕様に乗っています。普通に出来ました。
といっても15年前の車なので現行のMT車はどうなのかと?
一応、2004年式のブルーバード(MT)に乗っている友達がいて、試しにやったところ出来ました。
他は、現行レンジャー(勿論ディーゼル)で引き掛けやったりしましたがちゃんとかかりました。
でも、最近のMTはできないとか聞いたことありますが何故でしょうか?
最近のMTはクラッチスタートシステムが搭載されていますが、押し掛けは関係ないはずなので…
なんとなく気になります。
やっぱりコンピューターの関係でしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

押し掛け自体は問題無いです。
ただ、掛けられない故障状態により出来ない場合が有ります。

バッテリーのみの故障だと、IG関連が問題無く作動出来る程度なら押し掛け自体は可能。
バッテリーあがりでも上の場合は可能。

逆に充電関連の故障でバッテリーがあがってる状態だと、押し掛けは不可能です。
仮に掛かっても復活した分の電気が無くなれば止まっちゃいます。

最近のトラックは押し掛けが出来ないって話は、運転手さんの間で良く言われてますね。
これは我々電装屋の『出来ない』ってのと違うレベルの話です。

トラックはDC-DCとか良く接続されてたり、何かしらのSW(庫内灯等)を消し忘れてたりとでバッテリーがあがっちゃってる場合が有ります。
その際に昔の車だと極端な話し、バッテリーが無くてもエンジンは始動出来ましたが最近のトラックは乗用車並みに電子制御です。
なので電気が無いと押し掛けが出来ないんですが、昔の感覚で運転手さんは上記の様な時に押し掛けを試みるから『最近のは出来ない』って話になるんですよね。

MT車の押し掛けは、最近の車だとディーゼルでもガソリンと同じ様に『故障条件によって出来ない』って事で全く出来ない訳では有りません。

質問者からのお礼コメント

2011.12.9 21:17

やっぱECUの電気が無ければ不可能ってことですね…

その他の回答 (3件)

  • 押しがけしようとするなら、セルはギリで回らん(が電子制御や点火系が生きる程度の電圧はある……)って状態でしょうから、格別不具合は無いかと。


  • 悪影響は無いと思います。

    「最近のMTはできない」 と言ってる人は、単に 「クラッチを踏まないとセルが回らない」 なのを 「クラッチを踏まないと始動できない」 と勘違いしているだけでは?

  • バッテリーがかなり消耗している場合はできません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ コロナプレミオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ コロナプレミオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離