トヨタ コロナプレミオ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
25,292
0

エンジンのプラグの失火について

何度も質問させていただいております。
何年も前からエンジンが吹かなくなり、症状としては発進時・又は中間加速時にアクセルを2割~べた踏みすると、「ぶぶぶぶ・・・・・」とリミッターが作動した感じ?みたいになります。
自分でオイル交換をしたり、スロットルバルブの清掃をしたりしましたが全く無駄でした。
一時期、水温センサーを疑ったのですが水温計は異常なしでした(針がちゃんと動きます)。
ところが今日、プラグを外したところ、1本だけ絶縁部分が黒こげになっていました。まさか?これが原因でフラッシュオーバーでもしたのでしょうか?これが原因で失火し、アイドルが不安定になったり加速が鈍くなったのでしょうか?

しかし、いくつか疑問点が浮かび上がります。
(1) ENEOSハイオク又はENEOS燃料添加剤(普段はENEOSレギュラー)を入れるとこの症状は消えます。
(2) 発進時にアクセルを5%ほど(つまりエコドライブ)踏むだけですと症状が出ません(というよりでにくい)。
(3) エンジンが冷え切った状態ではこの症状が出にくく、水温計が徐々に上がるとそれにつれて症状も出てきます。

来週、プラグを交換しますがこれで症状が良くなるのでしょうか?

私の車ですが
車種 コロナプレミオ1997年式
エンジン 7A-FE 1800cc
走行距離 54078㎞
ノーマル車です。

プラグコードは3年使用です。
プラグはイリジウムで20000㎞以上使用です。
エアクリは目立つ汚れなし。
オイルは交換しても効果なし。

詳しい方、意見をお願いします。

質問の画像

補足

昨日、プラグを交換しました。 エンジンの不調が見事に治りました。 でも、いずれまた症状が再発すると思うのですが、定期的にプラグを清掃していけそうな気がしますがダメでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

プラグ不良が怪しいですね。多分、高負荷時は電極間の抵抗が高くなるのでキャップ側+電極からナット側-電極へリークしてるのではないでしょうか(絶縁不良)。
時間に猶予があるなら、プラグの絶縁部を清掃して位置を入れ替えてみてはどうでしょう?入れ替えても同じプラグにすすが発生するならプラグ、入れ替えても同じシリンダですすが発生するならプラグコード(ダイレクト?)が原因と絞れます。

その他の回答 (3件)

  • 不調の原因は当然そのリークだと思いますよ。

    その黒い筋は、『プラグコードからの電流がブーツ内部でそのラインを流れ、プラグの電極間で火を飛ばさずにその近辺からプラグホール内壁に火を飛ばした証』ですからね。

    以前の質問の方も読ませて頂きましたが、そちらには『プラグホール内がオイルでべっちょり…』と記載がありましたし、見積もりの内訳にも『プラグチューブガスケット』とありましたので、プラグホール内にはオイルが浸入している状態なのでしょう。
    (オイル漏れとはその事を言っているのだと思いますよ)

    プラグホール内は元々オイルや水等からは隔離されている筈のスペースですし、ホールの形状もありますので、一度入ってきてしまったオイルはプラグを一旦外すまでは逃げて行く場所がありません。溜まる一方です。ホールへ侵入してくる量にもよりますが、下手をするとプラグの締め付けナット部が水没(オイル没?)し、プラグブーツの先端は溜まったオイルに浸かって仕事をしている状態かも知れません。

    例えそんな状態でもコイルからはいつも通りに2万ボルトからの電圧がかけられていますから、プラグコード→プラグ電極→アース(スパーク)と正規に流れるよりも、もっと楽に、プラグコード→オイル→アース(スパーク)と流れる事ができれば、電気ですからそんな時には当然そちらに流れます。(つまりそれは、高回転時や高負荷時など正規のルートがキツくなる時です)

    添加剤等を入れた時との因果関係は判りませんが、低水温時に症状が出にくいのは、その時にはあまり進角を進めない様に設定されているからでしょう。

    プラグと共に、一度リークしてしまったプラグコードも交換をしてやらないといけませんよ。あと、根本的なプラグホール内へのオイル漏れ自体も解決してやらなければ、近い将来また再発してしまいます。


    * 一度でもリークをする状態となったプラグとプラグコードは、一般的には交換するのが間違いのない所なんですけどね。
    プラグコード、目視で確認できるレベルの破損箇所がなくても、ミクロ単位等のレベルで見るとしっかりと電気の流れる道ができてしまっているそうですよ。

    ただ、あくまでご自分の車な訳ですから、勉強がてら、再発までどれ位の期間大丈夫なのか等の確認をしてみるのも一つの手段かも知れませんね。

    『ダメになったらその時に直す(交換する)』も、仕事ではなく自分の車に対してならば一つの方法だとは思います。
    (でも、そう遠くない内には再発すると思いますよ、雨の日とか…。イグニッションの電圧は、やっぱ甘くはないですから…^^;)

  • 失火=点火していない

    点火系の問題ですからオイル交換やスロットルバルブ清掃は関係ないです。

    「1本だけ絶縁部分が黒こげになっていました。」

    あ~フラッシュオーバーですね。
    ここまではっきりしたのは初めてみました。
    とても興味深く分かりやすい写真だと思います。

    プラグの交換とそのプラグのプラグコードの交換が必要だと思います。

    失火している状態で走ると触媒をやられてしまうかもしれません。
    排気温度警告灯が点灯するとセンサーの交換が必要かもしれませんし、
    触媒そのものがやられてしまうと5万は必要になると思います。
    早急な対策が必要だと思います。

  • 点火時期じゃないの?冷機時は補正が入ります。暖機後は通常制御です。アクセルあければ高負荷ですし。車見ないとわかりません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ コロナプレミオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ コロナプレミオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離