トヨタ コロナプレミオ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
3,002
0

充電警告灯等が点灯します。

たまにあるのですが、洗車機で洗った直後、車を出すときに突然、充電警告灯・排気温警告灯が点灯します。
といってもほんの数秒です。
ハンドルを回すと、急にハンドルが重くなり(重ステ状態)、充電警告灯・排気温警告灯が点灯します。ハンドルから手を離せば(力を抜く)警告灯は消えます。だが、また回すと点灯します。ですが、この症状はすぐになくなります。
ただ、そのあとにベルトからキュルキュルと音が鳴りますが、それも数秒で消えます。その後は全く問題なく動きます。
以前は、上の2つに加え油圧警告灯が点灯したこともありました。
ただ、この症状はエンジンが冷え切っているときしか起きません。暖気後は全く出ず・・・
いったい何なんでしょうか?
車種
1997年式コロナプレミオAT-211
62000㌔
1800cc(7A-FE) 4AT
今日も洗車しましたが、久々にこの症状が出ました。
充電警告灯・排気温警告灯がつきました。

補足

症状が出るのはエンジンが冷え切った状態で洗車するときだけです。 ただ単に冷え切っているだけなら問題ありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ベルト類が劣化してて洗車後に滑るのだと思いますよ!

パワステベルトが滑ればハンドルが重くなり、ファンベルトが滑ればバッテリーランプが点灯します。

ファンベルトが滑れば全てに正常な電圧が流れず排気温センサーも点灯する可能性があります。

とりあえず修理工場へ行きベルト交換をしましょう!

おらく修理代は1万円~1.5万円程度だと思いますよ。


その他の回答 (2件)

  • ファンベルト交換ですね。またはテンション調整か。車検時の定番ですし高くはないと思います。

    ベルトスプレー(鳴き止め)が延命に効くかも知れません(何日か、程度)。但し私は暫く使って悪化したことがありますのであまり信用していません。


    整備、修理は自己責任で。


    補足 水がかかることでエンジンの回転側のプーリーがスリップしていると見られます。試すならボンネット開けてファンベルトに水を掛ければ良い。

    またはエンジン停止してベルトを見てみましょう。もしかしてヒビ入ってて固そうかも知れませんよ(注:実際には劣化具合はなかなか分かりません、見た目良さげな場合多し)


    自分で調整が無理なら整備工場、やれるならオルタネーターの角度かテンショナーあたりで調整。整備解説書を見ること。


    スリップすると影響する箇所(一般論ですが)
    ・パワステポンプ(油圧なし、重ステ)
    ・ウォーターポンプ(もしかして排気温警告に連動? ここは判りません。)
    ・オルタネーター(発電せず、ランプ点灯)
    ・エアコン

    ・・んなあたりかな。

    とにかく修理としては安い部類だから見てもらいましょう。

    切れれば自走不能でレッカーだし。


    最後に注意ですが、修理、整備、点検は慎重に。
    エンジンかかった状態でボンネット開けるのは場合により非常に危険な場合があります。
    例えば次のような危険がありますが、これに限りません。

    ・ネクタイや襟巻きをベルトに巻き込む
    →窒息死
    ・手や袖などを巻き込む
    →指切断
    ・子供、ペットによるトラブル
    →同上、予期しづらい。
    ちなみにファンベルトに猫が絡むのはネコ咬みと呼ばれるトラブル(引っ剥がせますか?)
    ・車両下部からの作業は適切な措置をとる
    →ジャッキアップは馬を掛ける、タイヤ挟む。子供に近寄らせない。

    ま、色々ですわ。念の為。

    意味が分からない場合は、整備工場へ。やるなら自己責任で。

  • ファンベルトの交換と調整を至急行って下さい。洗車した後やエンジンが冷え切っている時に症状が出るなら、既にファンベルトが硬く為って滑っています。近々のある日、突然プチンと切れる可能性が高いですから早急にディーラーヘ持って行って交換・調整をして貰いましょう。重大故障に為りますよ。
    補足:つまり濡れてベルト鳴きするというのは、水に濡れて「摩擦力が低下」して滑っているのですよ。理屈が判りますか?本来は濡れても滑るような状況にはならないし、なって機能が果たせないからパワステも効かずに重くなったりするのです。「パワステが重いなあ~」などと思っている内にダイナモ(発電機)が滑り出してエンジンが掛からなくなったり、ウォーターポンプが滑って冷却水が循環しなくなってオーバーヒートし、車そのものが復活出来ない程の重大故障に為るのを他の回答者の皆さんは知っているのです。「冷え切っているだけなら問題ありません」などと悠長に構えて見栄切っている場合では無いのです。事実、充電警告灯だって点いて居るのです。直ぐにディーラーヘ行って交換・調整しないと2万円で済む修理費が、ン十万円掛かるか買換に為りますよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ コロナプレミオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ コロナプレミオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離