トヨタ コロナプレミオ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
804
0

油圧パワステが重い

1997年式コロナプレミオ(AT211)に乗っています。
最近、パワステが重い気がします。パワステオイルをチェックしましたが問題無しでした。
全く交換した記憶がありませんが、そもそもパワステオイルはほぼ無交換だったと思います。
タイヤの空気圧も問題ナシです。
原因は何でしょうか?

補足

極端に重いわけではありませんが、いつもより・・・は重い気がします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

「パワステ」と、決め付けるところが素人!
要は「ハンドルが重い」という事じゃないの?
P/Sのフルードも「無交換」じゃポンプも経たって来るし
タイヤの古いのは「サイドウォール」が柔らかいから、
ハンドルを切っても最初は、ただタイヤが「ねじれてるだけ」の
反応が悪いところが「ハンドルの重さ」だし
タイヤを新品に履き替えるだけで、ハンドルが軽くなるって経験無いかな
AT2##やST2##は「昔のP/S装置」だから、アッパーサポートも
ハンドル重さに影響するしね。
トヨタならそんな不具合は「リザーバータンク」の交換と、
フルードの抜き換えから、試すみたいだよ。
エンジンの負圧でポンプ圧を変化させてるんだけど(単純なバイパス)
あまリ壊れたとは聞かないしねぇ・・・

その他の回答 (3件)

  • パワーステアリングのオイルの
    粘度の変化、
    ベーンポンプの磨耗でオイルの圧力低下
    により重くなることがあります

    回答の画像
  • ポンプ内部が壊れていれば、かなり重くなりますが…。取り敢えず、オイル漏れが無いのなら、ベルトの張りを点検しましょう。
    いつもより…ならば、タイヤの空気圧をいつもより少し高めに調整ってのもアリですよ。

  • パワステのトルクコンバータの不良です。

    オイルの量を見てから修理に出しましょう。

    追記

    サスの下がり具合を(ショックのヘタリ)点検と、3.0キロ圧にする。
    パワステオイルは問題ないかも知れませんが、
    劣化による交換かは店で聞くのがいいかも。
    とりあえず規定量と水分が混じっているかを点検してみましょう。

    所詮、トヨタ車ですから純正規定からはずれたら不具合があってもそんな感じです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ コロナプレミオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ コロナプレミオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離