トヨタ コロナプレミオ のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
2,879
0

AT・CVTどちらが早い?

同車種・同排気量でATとCVTが同時にべた踏みしたらどちらが早いでしょうか?

実は私の家には2台の車があります。

1997年式コロナプレミオ
1800cc ハイメカツインカム 7A-FE 115馬力
4AT 重量1150キロ

2010年式フリードスパイク
1500cc i-VTEC L15A 118馬力
CVT 重量 1280キロ

両方ともべた踏み加速したことがありますが(スパイクはSモード)コロナも結構加速いいですがスパイクもかなり加速いいです。
コロナと比べると馬力が3馬力違いますが重量は130㎏違います。
なのに1500ccエンジンとは思えない加速をします。
変速機がATとCVTの違いもありますが、AT・CVTではどちらが早くなるのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

うちは実家に日産が2台あり、以前に親父とお遊びで信号停止状態からベタ踏み対決したことあります。

・ノート ライダー 1500cc CVT
・ブルーバード 2000cc AT

結果はノート(CVT)が断然早かったです。もちろん車種や設定によって違ってくると思いますが、そのときは「CVTでこんなに違うんだ~」と思いました。
ですが、途中からの加速はやはり排気量の大きいブルーバードでした。0-400mまでがノート、それ以降がブルーバードと言う感じです。

質問者からのお礼コメント

2010.10.2 00:07

フリードで0km→160km加速しましたが、やっぱり100㌔まではコロナとほぼ同等。それ以降140㌔以上になるとコロナが早い気がします。
ちなみに30セルシオとスタートダッシュしましたがさすがに負けました。

その他の回答 (9件)

  • 多分、理想的に変則してくれるのは、ATだと思います<(_ _)>
    昨今のCVTは、言わば、低燃費を謳ってるので、アクセルベタ踏みしても、エンジンは唸りますが、唸ってるだけで、速度の増加はあまり期待出来ません<(_ _)>
    が、ハーフくらいのアクセル開度だと、キビキビと反応してくれるのはCVTだと思います<(_ _)>
    中途半端なアクセルにもしっかりと反応してくれるので、その辺はATと違うな~と思います<(_ _)>
    因みに、わたくしのNOAHですが、毎回かもしれませんが、走り出しはいろんな車に置いていかれます^^;
    今のNOAHはそんな事無いんでしょうけど、先代のは、制御が悪いのかはたまたCVT出始めだったからなのかわかりませんが、何しかちょっと速度乗るまではトロトロ~って感じですよ^^;
    結論から言うと、ベタ踏みなら圧倒的にトルコンATの方が早いかもしれません<(_ _)>
    が、(とまた横槍入れますが・・・)13年前の車、果たしてカタログ値が115馬力となってるんでしょうけど、そこまでの馬力が出てると思いますか???
    半分は言い過ぎとしても、6~7割くらいになってる可能性も無いとは言えないと思うのですが・・・
    エンジンは、長持ちしますが消耗品です<(_ _)>
    各部の消耗により、エンジンの出力が下がる事は否めないと思うのですが・・・

  • スタートの発進加速はATが速いです CVTは回転上昇が鈍く発進や再加速は悪いです しかしATはワイドなギヤ比のため2速に変速した時に回転数が大きく落ち込みパワーバンドを外すように加速に谷が出てもたつきます CVTは回転数をキープするので上がってしまえば速く感じます ATの方が瞬発力があるのでスタートも巡航中もアクセル同時ならATでしょう 長い距離があればCVTが追いつき抜くかもしれません。

  • 同条件ならトルコンATのほうが当然トルクが出るのでちょっぴり速いかもしれませんね。

  • 結論から言うと、「答えは無い」。

    ご存知のように、多段ATもCVTもコンピュータで制御されています。
    コンピュータはプログラムで動いています。
    プログラムは人間が作ります。

    プログラムを作る際に、どの様にでも味付けができます。

  • 加速」で考えれば…
    特にZERO速加速」に置いて大事なのは…

    重量と最大トルク」
    (・ω・)ノはぃ☆
    軽い車体」と
    低回転時の発生トルク」が
    初速を生みだす

    ま…
    単純に考えれば…
    車重÷最大トルク=
    ~~旦_(-ω-。)ずずず
    少ない程…速い☆

    最高速」なら…
    馬力」が重要になる

    質問のATか?CVTか?」では…
    一概には言えない
    (。-`ω´-)うぅ~む
    初速に振ったギア比」も重要になる
    また…
    最近流行りのDCT(ATも
    有効とも言える

    低排気量などによる☆
    トルクバンドが狭い」場合…
    ギア数の多いCVT」が有効といえる
    また…
    トルクバンドの広い」エンジンでは…
    ギア変速を少なく(ロスが少ない」できるATが有効といえる
    軽量ボディ」に
    高トルク」そして…
    広いトルクバンド」と低速ギア比」少ないギア数」
    (。-`ω´-)うぅ~む
    ま…
    実用的ではない?けどね

    プジョー307WRCが4速」なのも…
    1ギアのEVが加速がよい」のも…
    そーゆー事よ

  • 同じエンジンならスタートダッシュはトルコンにCVTは敵いません
    軽自動車同士ならハッキリしますよ

  • 単純に言うと、ATはキックダウンができるので、0発進では同じ位いでも、走行中の加速はATの方がいいです。CVTもマニュアル操作ができる奴だといい線行くと思います。なお、車重よりバネ下加重の方が加速性能を大きく変えます。だから、アルミとかマグネシウムとか軽い金属のフォイールがいいんです。ハンドリングにも大きく貢献してくれます。

  • CVTのほうが速いと思います。
    ロスが少ないですから。

    実際、軽でパワーも重量も同じぐらいで全開すると最初はATのほうが速いのですがあるスピード域45~55ぐらいでCVTがかなりのスピードで迫ってきます。で、ぬかれます。どちらもノンターボです。
    CVTの一度回転があがってスピードが出て(45kmぐらい)、回転が少し落ちたぐらいから追い上げが始まるのだと思います。
    でも、体感的にはATのほうが早く感じます。

  • 正直チューニングしだいだと思いますが、原理的にはCVTの方がエンジンの性能ギリギリの加速を常に使い続けられる分有利ではあります。
    しかし市販車でそこまでのチューニングはしてないでしょうし、CVTもけっこうロスがあったりしますから、どちらも似たようなものでメーカーや車種によって変わると言うのが正直なところではないでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ コロナプレミオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ コロナプレミオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離