トヨタ カローラツーリングハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
103
0

長距離通勤してるものです
カローラスポーツかカローラツーリングで悩んでます
その違いと走行性能や燃費の違いそして
どちらの方が長距離に向いていますか?
参考にしたいです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

カロスポに乗ってます。
実際に乗ってみて感じた部分を書きます。

・足回り
余程の急カーブやスピードでなければブレーキ不要です。めちゃめちゃ曲がります。ワインディングなどでツーリングが後ろを走ってたりする時がありますけど、まずついてこれないです。

・加速
十分速いです。公道であれ以上の加速は不要です。
ベタ踏みすればわりとすぐに140km/hくらいまで上がります。

・燃費
カタログ燃費そのまま参考にしていいです。丁寧に運転すればカタログ値超えます。

・後部座席の狭さ
ツーリングも同じ狭さです。トランクルームが若干ツーリングの方が広いですが、スポーツも十分過ぎるほど広いです。スポーツのトランクルームで足りない荷物を乗せる人だと、ツーリングでもどのみち不足すると思います。

・見た目
まぁ、ツーリングはやっぱり微妙です。切れ目なフロントライトに対して、ボディが後ろに伸び過ぎというかアンバランスです。後ろのライトはむしろ当たり障りのない地味なライトでツーリングに合ってると思いますが、フロントだけ目立ちすぎです。あとテールランプがツーリングはボヤッと光りますが、スポーツはラインがくっきりしててカッコいいです。

・結論
長距離運転に向いてるのはスポーツです。足回りがオーバースペックと言われてるだけあって本当によく曲がりますので疲れません。ついでに私はオプションでスポーツシートを買ったのでなおさら座り心地がいいです。高速道路とかでの比較をするならもはやどっちでもいいです。

その他の回答 (2件)

  • まあ外観の好みで選ばれると良いと思いますが、スポーツの方がわずかながらツーリングよりトレッド幅が広く、高速やワインディングでは有利です。しかし、普通に使う分には、差はないでしょう。
    修理に出した際に代車でツーリングにしばらく乗ったことありますが、いつも乗っているスポーツより取り回しが楽に感じました。幅が45mm狭いだけなのですが、それが良い方に影響したのかもしれないです。

  • ホイールベースが同じなので、安定性はほぼ同じ。車重の差でスポーツの方が燃費はちょっとだけ良い。
    後席の頭上スペースと荷室は、後ろが長い分だけツーリング。

    個人的に外観はスポーツの方がまとまってると思う。ツーリングも綺麗なワゴンだと思いますけど。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ カローラツーリングハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カローラツーリングハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離