現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「寒冷地仕様」は南国で乗ってもメリットばかり! モーターやバッテリーまで「強化」されるその中身

ここから本文です

「寒冷地仕様」は南国で乗ってもメリットばかり! モーターやバッテリーまで「強化」されるその中身

掲載 5
「寒冷地仕様」は南国で乗ってもメリットばかり! モーターやバッテリーまで「強化」されるその中身

 この記事をまとめると

■寒冷地仕様はメーカーオプションのひとつとして新車購入時に選ぶことができる

なんちゃってヨンクだらけの今こそ乗りたい「悪路御用達」の男前国産SUV4選

■寒い地域でも安心してクルマを使えるように寒さ対策が施されている

■寒冷地以外でも使用にもほぼデメリットはなくメリットの方が大きい

 雪国や寒い地域でクルマに乗るなら寒冷地仕様を選ぶのが賢明

「寒冷地仕様」というのは、新車を購入するときのメーカーオプションのひとつ。文字どおり、冬の寒さが厳しく、積雪量の多いような地域でも、より安心してクルマが使えるように、寒さ対策を施した仕様になっている。寒さの厳しい地域の人や、雪国に出かける機会が多い人などは、購入時に「寒冷地仕様」をオーダーするのが賢明だ。

 その具体的な中身を見てみよう。トヨタのカローラツーリングを例にすると、下記の部分が標準仕様と異なっている。

・LLCの濃度 標準車のLLCは30%だが、寒冷地仕様は50%。LLCの凍結温度は、濃度30%でマイナス15度。濃度50%だとマイナス35度になる。

・フロントウィンドウデアイサー 雪だまりや凍結でワイパーが動かなくならないように、フロントガラスのワイパー接触部に電熱線が入っている。

・強化ワイパーモーター 雪は雨より重たいので、ワイパーモーターも強化品。

・ウォッシャータンク容量のアップ 雪道ではウォッシャー液を噴霧する機会が増えるので、ウォッシャータンクの容量を、標準の2.5リットルから4.8リットルへ増大。

・強化スターター 低温時の指導性を高めるためにスターター容量も強化。標準のスターターモーターが、1.0kWに対し、寒冷地仕様は1.2kWもしくは1.6kWに。

・バッテリーとオルタネーターの容量アップ カローラツーリングの寒冷地仕様のリストには入っていなかったが、極寒での始動性を考え、バッテリーの大容量化やそれに合せて発電量の多いオルタネーターにするのも、寒冷地仕様の定番メニュー。

・ヒーター付きドアミラー 霜・露・雨を取り除くために、ドアミラーにヒーターが入っている。

・電気式補助ヒーター エンジン始動後、冷却水の水温が上がるまでヒーターの効きが悪いので、水温が上がるまで暖房を補助するための電気式補助ヒーターが用意されている。

・リヤヒーターダクト 後席の暖房効率を高めるために、リヤシートの足もとに温風を送るダクトがつく。

 寒冷地仕様車を暑い地域で乗ってもデメリットはほとんどない

 その他、下まわりの雪入り対策としてリヤアンダープロテクターなどもあり、またウインターブレード(ワイパー)やリヤフォグなども重宝する。

 ちなみに北海道地区では、わざわざ寒冷地仕様を指名しなくても、寒冷地仕様が全車標準装備になっている(北海道地区価格)。

 中古車などで買う場合、寒冷地仕様を南国の真夏に使ってもまったく問題はないし、新車でも価格以外のデメリットはない。むしろ電気の容量に余裕があってメリットの方が多いぐらいだが、寒冷地以外で「寒冷地仕様」のクルマを使用するなら、LLCの濃度を地域の寒さに合せて交換すること。

 そして中古車なら、融雪剤の影響でシャシーの下まわりが錆びていないかどうかを入念にチェックしておこう。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

「バイクもハイブリッドの時代がきましたか」待望のカワサキ『Ninja 7 Hybrid』『Z7 Hybrid』発売にファン歓喜
「バイクもハイブリッドの時代がきましたか」待望のカワサキ『Ninja 7 Hybrid』『Z7 Hybrid』発売にファン歓喜
レスポンス
天下御免のクラシックカーの”玄人”、サイモン・キッドストンによる「911カレラ RS2.7」は非売品!
天下御免のクラシックカーの”玄人”、サイモン・キッドストンによる「911カレラ RS2.7」は非売品!
LE VOLANT CARSMEET WEB
【RQ決定情報2025】SUBARU BRZ GT GALS BREEZEのふたりが継続。残りメンバーは2月末発表予定
【RQ決定情報2025】SUBARU BRZ GT GALS BREEZEのふたりが継続。残りメンバーは2月末発表予定
AUTOSPORT web
ジープ、「アベンジャー」に100台限定車 サンルーフやアルミホイールなどを装備
ジープ、「アベンジャー」に100台限定車 サンルーフやアルミホイールなどを装備
日刊自動車新聞
5速MT搭載! ダイハツ「ミラ“ターボ”」公開! 高性能エンジン×鮮烈「赤黒2トーン」が超カッコイイ! 過去には“丸目2灯”の「ミラトコット スポルザ バージョン」も! どんなカスタムカー?
5速MT搭載! ダイハツ「ミラ“ターボ”」公開! 高性能エンジン×鮮烈「赤黒2トーン」が超カッコイイ! 過去には“丸目2灯”の「ミラトコット スポルザ バージョン」も! どんなカスタムカー?
くるまのニュース
「ポルシェ・タイカン ターボ」が映画の主役に!?  人気映画の続編『ザ・アウトロー2』を彩る
「ポルシェ・タイカン ターボ」が映画の主役に!? 人気映画の続編『ザ・アウトロー2』を彩る
LE VOLANT CARSMEET WEB
MotoGP 2024年シーズンを小椋藍&古里太陽と語りつくす!「MotoGP座談会2025」が日テレジータスで1/19・2/16放送
MotoGP 2024年シーズンを小椋藍&古里太陽と語りつくす!「MotoGP座談会2025」が日テレジータスで1/19・2/16放送
バイクブロス
マクラーレン、フェラーリ、ウイリアムズ……F1“名門御三家”の全てに所属するのはサインツJr.が歴史上4人目。他3人はレジェンド揃い
マクラーレン、フェラーリ、ウイリアムズ……F1“名門御三家”の全てに所属するのはサインツJr.が歴史上4人目。他3人はレジェンド揃い
motorsport.com 日本版
フェラーリ『812GTS』ベース、世界に1台のフルカーボンボディ仕様が登場…東京オートサロン2025
フェラーリ『812GTS』ベース、世界に1台のフルカーボンボディ仕様が登場…東京オートサロン2025
レスポンス
日本一長い? 「赤」が6分30秒の道路信号機 誕生の背景に鉄道の歴史
日本一長い? 「赤」が6分30秒の道路信号機 誕生の背景に鉄道の歴史
乗りものニュース
テスラ モデルYの大幅改良で内外装デザインの変更とADAS精度の向上も
テスラ モデルYの大幅改良で内外装デザインの変更とADAS精度の向上も
Auto Prove
BYDがクロスオーバーSUVスタイルの電気自動車「シーライオン7」を日本初公開。発売は今春を予定
BYDがクロスオーバーSUVスタイルの電気自動車「シーライオン7」を日本初公開。発売は今春を予定
カー・アンド・ドライバー
案内標識の地名に「埼玉」を見たことがありません。なぜでしょうか? 「東京」「千葉」はありますよね…?
案内標識の地名に「埼玉」を見たことがありません。なぜでしょうか? 「東京」「千葉」はありますよね…?
乗りものニュース
レトロ顔のスズキ「ジムニー」!? 旧車デザインが超カッコイイ「軽SUV」! 308万円のコンプリートカスタムカー「キャルズモーター“ベアス”」とは
レトロ顔のスズキ「ジムニー」!? 旧車デザインが超カッコイイ「軽SUV」! 308万円のコンプリートカスタムカー「キャルズモーター“ベアス”」とは
くるまのニュース
苔むした放置物件を300万円かけて再生! オンボロ「デロリアンDMC-12」が米国からパーツを取り寄せ蘇った…「次元転移装置」も装備!?
苔むした放置物件を300万円かけて再生! オンボロ「デロリアンDMC-12」が米国からパーツを取り寄せ蘇った…「次元転移装置」も装備!?
Auto Messe Web
【このW12ベントレーなんぼ?】W12搭載の「ベントレー コンチネンタル フライングスパー」がたったの330万円?何で?欲しいかも・・・
【このW12ベントレーなんぼ?】W12搭載の「ベントレー コンチネンタル フライングスパー」がたったの330万円?何で?欲しいかも・・・
AutoBild Japan
サーキットからワインディングまで攻めるハイグリップタイヤ「SPORTMAX Q5S」がダンロップから登場!
サーキットからワインディングまで攻めるハイグリップタイヤ「SPORTMAX Q5S」がダンロップから登場!
バイクブロス
【東京オートサロンを終えて思うこと】欧米では常識外の異端児!大きな変化のきっかけはAMGだった
【東京オートサロンを終えて思うこと】欧米では常識外の異端児!大きな変化のきっかけはAMGだった
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

5件
  • ちなみに、わざわざ寒冷地仕様を指名しなくても、寒冷地仕様が全車標準装備のメーカーもある。
  • 車種によるよね
    現行プラドなんかはでっかいバッテリーが2個になるから
    交換費用が倍ですよ!
    ワイパーアームが立てやすくなってて標準に比べてアームが丸見えだったり。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

210.9256.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

99.8346.2万円

中古車を検索
カローラツーリングの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

210.9256.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

99.8346.2万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村