トヨタ カローラスポーツ 「一台である程度完結出来る丁度良さあれど、物足りなさが目立つ」のユーザーレビュー

どんたつ どんたつさん

トヨタ カローラスポーツ

グレード:G“Z”(CVT_1.2) 2019年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
3
乗り心地
5
燃費
4
デザイン
5
積載性
4
価格
4

一台である程度完結出来る丁度良さあれど、物足りなさが目立つ

2021.9.14

総評
普段からそれほど荷物も積まない、デザインが気に入ったとか、あと一部雑誌記事にも言われてましたがボディに対してパワーがあまりにも物足りないので、そこを不満に感じないならアリだと思います。正直アルテッツァとほぼ同等の車重で115馬力トルク19kg/mは非力にも程があるでしょう。
また後席は確かにそれほど広くないです。乗り降りもちょっとキツい印象。但しこれは21カローラ全般なので注意して下さい。
ツーリングと比べてもスポーツのリアシート狭いと言ってる動画がチラホラ見掛けますが、ほぼ確実にスポーツだけフロントシート下げてます。ネガティブキャンペーンでもしてるの?ってくらい。
車内内寸は荷室以外セダンツーリングスポーツ全車同じです。外板変えて無理矢理全幅絞ってるだけ。ってそういう事に気付かない見れない人はこんなキモヲタの総評なんか読まないよね…←

未だにどこまで信じていいのか分からないGRが出るなら本当に買い換えたいくらいビジュアルは気に入ってます。
ちなみに現行70カムリもドアの開口角度がちょっと前より狭くなってるので、お年寄りや足腰に少し不自由が生じてる方はとても乗り降りしにくそうにしてました。これは実体験。
満足している点
何よりデザインが好み。これは人によるのでダメな人はダメなのでしょうね。
シートの形も随分良くなりました、疲れにくいです。腰椎ヘルニア持ちでも長時間続けられます。
ハンドル常に12時でアームレストに重心があるような人にはサイドの張り出しは邪魔に感じるかもしれませんが。
内装の質感がものすごく上がりました、20年前の17クラウン16アリストレベル?(感じ方には個人差があります)
走りもTNGAになったおかげか、確かに良くなったと思う。
ただ足回りもダブルウィッシュボーンになったりとカローラとは思えない作りなので、どこまでがどうとまでは言えない、違いの分からぬ男なので…。
ナビも一昔前より随分良くなりました、スマホナビの(特にGoogleマップでよくある)ひたすら時間だけ優先して有料道路の料金度外視みたいなルート検索だけじゃなく、別ルートを選べばコストも考慮したルートを選んでくれたりします。もちろん出発地と目的地、時間と交通状況にもよりますが。
不満な点
ターボエンジンが余りに実用重視に振りすぎて面白みのカケラもない。その割に燃費もそれほど良くない。状況にもよるが86BRZのFA20でも同じくらいか、下手するともうちょい良いくらいの燃費で走る場合がある。
33スイスポがもうちょい自分の好みのデザインだったら絶対あっち買ってるレベルですね。(私はデザイン重視で、好みがカローラだっただけ)

グローバルモデルだからと、10cm近く全幅が広がったのはやはりどうにも気になる。普段の取り回しに気を使う場面がやや起きやすい。カッコいいですけどね。
後から後付け設定されたけど、ディスプレイオーディオがCDDVDの設定ナシだったのが、確かに使う人は減ってるとはいえちょっと頂けない。後付けも正直割高感を感じて取り付けには至れてない。
欲を言えばパノラミックビューを設定して欲しかった。
ナビ、満足してる点で褒めましたが、ただこの期に及んでナビの画質は良くないです。9インチになっても7インチ画質のままみたいな印象、そして一方通行の矢印表示が25m縮尺にならないと表示されない、殆どの社外カーナビは50mから表示されます、論外です。そこだけ見えてればいい様な何も考えない人が増えてるからこれで良しとされたんでしょうか?
交通法規よりナビの指示に従うような人も居るらしいですしね…←
…あっ、うっかり飛躍して早口でグダグダ言ってしまいました。
デザイン

5

内外装全部好き、ツーリングと少しだけ悩んだが、テールランプの点き方が好きなのと(なんで日本モデルは内側点かなくしたのかね)、スタイリングがやはり好みだったのでスポーツにしました。
走行性能

3

一昔前に比べてだいぶ良くなったとはいえやはりCVT、どうしてもゼロ発進時は滑った感じがします。後はエンジンパワーの不足以外ほぼ文句ありません。
乗り心地

5

18インチモデルなのでどうしても硬さは感じると思います、まぁでもそこを気にする人はあまりここには来ない気もします(笑)
肝心の足回り自体ですが、ゼロクラウン等で感じた妙な硬さも無く、不快な突き上げを感じないし、かといってそれまでの妙なフニャフニャ感も無いので車酔いしやすい方も比較的過ごしやすい気がします。
積載性

4

結局はコンパクトハッチなのでワゴン等と比べたら荷室は狭いです、メーカーオプションのアジャスタブルデッキボードはお好みで良いと思います。内装部品も結構変わるので後付けはやってやれなくはないでしょうが、オプション価格の数倍のコストが掛かるようになってしまいます。
燃費

4

いわゆるダウンサイジングターボなので、燃費を狙ってるのは分かるのですが、正直言うほど燃費は良くないです、燃費にこだわってこの車が良いならハイブリッドモデル以外有り得ないでしょう。ハイブリッドなら☆5になります。単純に燃費にこだわるならアウディA3やゴルフの方が実は良いです、車両本体が高いのでトータルコストは跳ね上がりますけどね。ただランニングコストは排気量も999ccなので税金も安く、非常に安上がりですし、内装の特にメーター、ナビ関係がとても充実してるのでその点を重視するならイニシャルコストもそこまで割高ではないと思います。
ってカローラと全然関係ない話になってしまいました、何が言いたいかって言うと、燃費はそこまで気にしないからG16E積んだ4WDターボのGRカローラスポーツをカタログモデルとして売ってくれって事です←
価格

4

カローラという名前にまだ引っ張られてると思うので割高感は感じると思いますが、あらゆる質感が倍増してる上に昔は無かった安全装備がてんこ盛りに近いので割安な方だと思います。
故障経験
ありません、但し昔以上に電子制御が増えているので安易な電子制御部品の後付けはカプラーオン以外かなり難しくなってますね、追加メーターやLED増設くらいならまだしも、よほど習熟した方でも無い限りDIYで自作するのは難しいと思います。なのでなるべくなら既製品を見つけて取り付けするのをお勧めします。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ カローラスポーツ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離