トヨタ カローラハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
330
0

車購入についてご意見をお聞かせください。

24歳社会人2年目男です。
現在は日産ノートE12 2015年式に乗ってます。

車の買い替えで、マツダ3ファストバックの購入(中古で買います)に迷ってます。カーセンサーを見て、年式はそこまで拘っておらず。270万ぐらいで見てます。
デザインが気に入っています。一度カーシェアで乗った感触もかなり良く満足しています。
僕は通勤メインに加え休日も使用(月に一回遠出で片道200〜300kmの時もあり)という用途です。通勤がほぼずっと市街地で、踏切ありの片道15kmで35〜40分なので、どうしても使用用途としてハイブリッドの方が全体的に見るとコストは抑えられる為、良いのではと考えてますが、マツダ3より良いなと思えるデザインの車が無く葛藤の日々です。
街中で見かけても、やっぱりカッコいいなーと見惚れてしまうぐらいで、自分がオーナーになることを想像するとワクワクします。

マツダ3のディーゼルモデルも検討していますが、市街地なのであまり実力は発揮できないのかな。と考えています。
マツダ3以外で候補に上がってるのはカローラスポーツハイブリッドです。

結局は自分がどうしたいのかだろと言う意見は承知の上なのですが、皆様の個人的な回答でよろしいので、燃費など維持費を気にせず内外装や乗り心地に満足しているマツダ3を購入or維持費など考慮し、燃費重視でカローラスポーツなどハイブリッドを購入
どちらを検討されるかご教授よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

車屋です。
通勤はピストバイクやロードバイク、休日の移動手段がオートバイ、
レジャーに行く時は4輪を使ってます。

自分のマイカーはH12年式の古いVTEC車で、
ハイオク満タン60ℓで街乗り500キロも走れなかった気がします。

「気がします」というのはあまりに燃費が悪いので
レジャーのスノボや登山といった長距離移動の時ぐらいしか動かしていない為、もはやあんまり街乗り時のデータを覚えてないんです。(笑)

ハイブリッド車に揺らいだこともありましたが運転自体がつまらないのと
「だったらバイク移動にしたほうがさらに安上がりだろ。」
と思っていっそ思い切ってオートバイを導入し、
ガソリン代がクルマだけの時に比べて10分の1になりました。

クルマは便利な乗り物ですが、
私は年がら年中その恩恵を受けてなくても良いや、って感じのライフスタイルです。

さて、
クルマが好きなら若いうちは燃費だなんだと細かいことは言わずに
欲しいクルマに乗ったほうが良いです。

今乗ってるノートはどこに惹かれてそれを選んだのですか?
マツダ3の燃費が悪かったら破産するほどの負担ですか?
それならそもそも自動車を持つこと自体に無理がある経済状況なだけだと思います。

結婚すれば嫌でも奥さんの意見も取り入れての車購入になります、
子供が出来ればさらに子供の事を考えての車購入になります。

自分の責任において好き勝手やれるのなんて、
ハッキリ言って独身の若いうちだけですよ。

質問者からのお礼コメント

2022.9.6 07:47

jpsさんありがとうございました。
車選びの参考になりました。非常に助かりました!

皆様も貴重なご意見、ありがとうございました!

その他の回答 (7件)

  • 基本的に気に入っている車にした方が満足しますよ。あなたはデザインの気に入っているマツダ3、燃費の良いカローラスポーツで迷っているとのことですが、答えは出ています。
    燃費ならアクアに乗ればいいんですよ。

    リッター5キロ違うとして(3が12キロ、カローラが17キロと仮定)月1000キロだと4000円の違いです。
    年5万円ですね。
    10年乗って50万の差です。
    私はマツダ3をお薦めします。私は2000に乗っていますが、いろいろな機能付いてますよ。

  • 先日、赤でシグネチャースタイル(エアロ)フル装備のMAZDA3をお洒落なカフェの駐車場にて発見し、美しさのあまり脳髄を刺激されるほどの感動を覚えた。
    そもそも一般的なガソリン車であり、270万円を出せる財力があるのだから、維持費なんてデメリットになりえない。ちなみにハイオク仕様のハイブリッドはエンジン思想に共鳴しないなら勧めない。走りの質を追い求めたハイブリッドであって燃費重視ではない←私が何を言っているのか分からないなら尚勧めない。
    オススメはガソリン車のMAZDA3で。

  • 通勤時間は1日80分ですが、人生に占める割合は少なくありません。
    その人生の時間を好きな車に乗るか、燃費の車に乗るかとなると、自ずとどちらがいいか決まると思います。

  • 街乗りメインなら、マツダ3の1.5Lガソリンがいいんじゃないでしょうか?
    カローラスポーツハイブリッドに乗っていますが、やはりエンジンで駆動する車の方が、運転する満足感はあります。まあ、ワインディングなんか走ると、カローラスポーツの走行感覚も結構いいのですが、燃費を気にしないことにするなら、マツダ3のガソリン1.5Lが一番楽しいと思います。

  • マツダ3のディーゼルがいいんじゃないでしょうか!?ハイブリッドでコストを抑えるのは難しいと思います。

  • 極端に燃費が悪いのなら考えものですが、正直な所、好きな車乗らないと飽きてきますよ!
    もう一度、それぞれの車を試乗してみてはどうでしょうか?

  • 社会人2年目で経済的な車に乗るよりも格好良く好きな車に乗りましょう

    次の車にハイブリッドを選べばいいですね

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ カローラハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カローラハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離