トヨタ カローラハイブリッド のみんなの質問

回答受付中
回答数:
11
11
閲覧数:
122
0

トヨタのブレーキって聞き悪くないですか?

よくホンダ車に乗るのですが、こちらはよく踏んだらすぐ効くって感じで好きなんですけどカローラに乗る機会があってすごくブレーキがふわふわしてると言うかなんか効かない感じがするんですよね...メーカーによって聞き具合とか変わるものなんですかね?あまり効かないブレーキは怖くて乗りたくありません
どなたか教えてください ちなみにスバルは踏んだ分だけしか効かないみたいな感じでこれはこれで危ないなって思いました

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (11件)

  • 国産車は規格が甘く みんなブレーキは効かない。
    ドイツ車は規格が厳しく みんなよくブレーキが利くが ホイールも直ぐに汚れる。

  • 国産トレノ、セリカ、クレスタ、クラウン、セルシオ、スープラ3000GT,
    セドリック、BENZ300,560SEL,SEC、AMGS55L、クリーマン55K、BMW325,740,530,540,ハイブリッド・・・
    色々乗りました。。。18から30台は買い換えしたしたと思います・・・

    結論的には国産TOYOTAのブレーキは効かない部類でした。
    それは製造の意図にあります。
    ローターとPADをWで減らす思想がありません。外車ではそれで制動力を計算しています=ローターは消耗品=安い。国産車はローターも高い。

    メルセデスSクラスのAMGに乗りフルブレーキングしてみれば、如何に違うかよーーく分かりますヨ・・・

  • 何か分かる。
    実際効きが悪い、効かないわけじゃないんだけど、感覚の話。
    ふんわーりみたいな感じはします。
    あとブレーキが硬めな感じ。

    これの前は日産やスズキの軽だったけど、今それらより重いコンパクトで、ブレーキ感覚ふんわりだから、確かにあんまりスピード出そうって気にはならない(笑)

    ホンダスバルは乗ったことないから分からないけど、トヨタのそのブレーキの感覚の話は分かりはする。
    ただ効きが悪いとは思わないけどね。

  • >カローラに乗る機会があってすごくブレーキがふわふわしてると言うかなんか効かない感じがするんですよね...メーカーによって聞き具合とか変わるものなんですかね

    ああ言ったのはブレーキのフィールから音、振動という本来持つ「クルマ」らしさから切り離し、「らしさ」を遮断しているためでしょうし。
    世界一凡庸性が極まるカローラともなることで、それこそクルマへの関心もなく興味もない有象無象の万人向けでしょうし、
    よく、目の玉を三角にしてクルマ談義を語るカーマニヤ、カーコレクターが好むようなスポーツタイプやスポーツカーとは対極な存在になるのですし、
    カローラみたいな車両タイプに乗るお客さんともなれば、音やブレーキで性能をどうのでなく、ブレーキは「柔らかいが良い」、室内は「静か」、「エンジンの音がしない」が重要なためでしょうし、そう言ったお客に合わせてクルマの存在をなくしているのでしょうし。

  • 効く効かないって話になると制動力って話になって、安全試験などを見てわかる通り、急制動で止まれるわけで、メーカーによる差はありません。

    ペダルタッチの差はあります。
    おっしゃるようにトヨタは初期制動が柔らかく、踏まないと効き始めない感覚があります。
    ただ、車種によっては最初から効くのもあります。
    昔のクラウンとかセルシオなんかは、もっと柔らかいブレーキでした。

    アクセルや加速も同様ですが、そういう味付けの違いなだけ。

    トヨタのように車に疎い素人を主軸に販売しているので、そういうブレーキのほうが好まれるのでしょうね。

  • トヨタのブレーキは効かないですね。
    欧州車に普段乗ってますが、たまにレクサスを代車で乗るけど最初の踏んだ感触が あっ効かない
    という感触でしばらく乗ると慣れるけど
    このブレーキで120㎞だすのは怖いなと感じる。

  • トヨタの次にホンダに乗り換えました。

    全く効きが違います。
    トヨタは効きが悪く焦る感じ。
    ホンダはガッツリ止まる。
    すごいなーと感心したのを覚えてる

  • どのメーカーでも「効かない」はありません。
    充分に効きます。

    メーカーによっては感じ(タッチ?)を変えたりはするようです。

    トヨタは多くの人に違和感ない感じ、ホンダは反応が鋭い感じが多いかもしれません。

    ホンダはアクセルの反応も鋭くして「加速が良いと感じさせる騙しだ!」との批判を見たことあります。

  • メーカーで違いますね、トヨタからホンダに乗り換えると、ブレーキが効きすぎてつんのめります、結局は慣れです、

  • 何台かトヨタ車を乗り継いできましたが、特にブレーキであれ?って思うようなことはありませんでした。

    車重とブレーキの種類(4輪ディスクかリアドラムか)にもよると思います。

    具体的にどの車種と比較してか補足すると、的確な会頭が得られるのでは?

    ちなみに、ホンダ車は親父のアクティトラック(最終型)しか最近は乗っていないので、自分は参考になりませんが汗

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ カローラハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カローラハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離