トヨタ カローラ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
56,901
0

サブウーファーの取り付け方について

サブウーファーの取り付け方を教えてください。

クルマは14系のフィールダーです。
取り付ける物は、ケンウッドのKSC-SW01です。
ナビは純正のNHZN-W59Gです。

恥ずかしながら、全く取り付け方が分かりません。
電源の取り方、電源線の室内の引き方などなど、1から10まで詳しく教えていただけないでしょうか?
もし画像があるなら、画像もあると助かります。

よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

カーオーディオSHOP勤務です

型によって違いますが主な仕様で説明させていただきます

まず、電源から説明させていただきます
基本的には12V、アース、リモートの3本の配線でで構成されているかと思います

12V(+)は黄色や赤の配線で他の配線より若干太くなっていることが多く
線の先端にはヒューズがついています
この配線にはバッテリーの+を繋ぎます
バッテリーまでの配線が難しい場合はデッキ(ナビ)の裏からとったりもできます
しかし配線の抵抗により音質が低下するのでバッテリーから直接取ることをオススメします
社外のデッキ(ナビ)の場合はハーネスに記載されていますが
純正との事なのでテスターなどで調べるのが一般的です
万が一ヒューズがついていない場合は量販店などで販売されていますので
必ずつけてください
脅しではなく車両火災に繋がります

次にアース(-)です
こちらの配線は主に黒で先端にはクワガタ状の端子がついています
これはボディーアースですので
車の塗装がされていないまたは塗装をはがした金属部分にビス留めます
ビス留め部分が錆びていたり塗装されていると電源が入らなかったり
雑音の原因になりますのでご注意ください

次にリモートです
色は青が一般的でメーカーによっては緑などもあります
この配線はイグニッションON(エンジンキーON)で12Vが来る配線に接続します
基本的にはデッキ裏から取るのが一般的ですが難しい場合はアクセサリー(シガーライター等)
でも十分です

ここまでの配線ができれば電源は入ります

続いて音声ラインの取出しです
実はこれが一番困難です
基本的には純正のデッキには取り付け不可となります
なぜなら純正の場合、前後のスピーカ用の配線しか
出力されていないため、サブウーファーの音声ラインが取り出せません

どうしても付けたいのであれば、
①デッキを社外に交換する
②リアスピーカー用の配線を加工しサブウーファーの
音声ラインとして取り出す
長くなるので説明は控えますが②の接続はシステム上、音質は下がりますし
リアスピーカは配線をカットするため鳴らせなくなります
間違えてもリアスピーカの配線を二股にして使わないでください
雑音しか鳴りません

②の接続をする場合デッキ裏もしくは
リアスピーカーが設置されている場所からの
ウーファーを設置する場所まで配線の延長と加工が必要となります

まずウーファー本体にRCA(赤と白の端子)があるか確認します
型によっては4本の配線が出ていることもあります

通常であればリアスピーカー片側に2本、両側で4本の配線が入っています
それをウーファー設置場所まで延長し
RCAへ変換するため加工します

加工方法はRCAケーブル2本の先端をカットし
端子とケーブルに分けます
ケーブルには1本に対して中には2本の配線が入っています
内側が+外側が-です
それをそれぞれ延長したリアスピーカの配線と繋ぎます

ウーファーから4本の配線が出ている場合は加工する必要はなく
延長したリアスピーカーの配線と直接繋ぎます

ここまでできればウーファーとして機能します

説明した通りそれなりの技術と知識が必要となります
車屋でも②の接続方法はなかなか面倒なのか知識がないのか
やってくれるところも少ないです

個人的にはリアスピーカは必要ないと思います
1BOXなどでしたら音が届かなくなったりするので例外ですが
セダンやクーペは前だけ鳴らせていれば十分です
実際、私自身もそうですし
最近のカーオーディオをいじっていられる方は
フロントを中心にいじって
リアはスピーカーがなかったり補助で鳴らしている方が多く
メリットも多いです

質問者からのお礼コメント

2011.4.11 00:10

masato04022002さんとdroowdroowさんのお二人の親切な回答を参考にさせていただきたいと思います。
ありがとうございました。

その他の回答 (3件)

  • 純正の場合ハイローコンバーターを使えば変換できるのでできます。
    安いのだとオートバックスで1800円でうっています。ピンきりなので50000円くらいするものもあります。


    バッテリー線
    大体はついてくるのですが、太い線がいいですね。
    オートバックスでうっているバッ直の線があるので購入するといいでしょう。
    3700円だったはず。ちなみに自分はリサイクルショップで630円
    この線にはヒューズがかんでいます。結果だけいうとこれがないと爆発の可能性があります。
    5mくらいあるんですがヒューズとバッテリが近くになるように組みます。
    まずバッテリーぬ+(赤)につなげます。
    ※マイナスははずしてから行ってください。感電します。
    時計やスターターも初期化されます。再度設定が必要です。
    エンジンルームから室内へ引き込むゴム弁があるので少し切ってからウーファーまで伸ばしてウーファーのバッ直と接続
    これでバッ直完了。ゴム弁きってからが大変です。切るのは線の分だけ!きって線を入れたらかならず防水加工しましょう。
    んでいれたはいいけどどこから出るんだろう!?これが難しい。自分の車なのでエンジンルームと車内のいききで探し当ててください。ちなみにてで入れてするする入るものとは思わないことです。このバッ直を車内に引き込むのは思っている以上に大変な作業です。

    アース(黒)
    これも購入するなら・・・・購入したことないのでわかりません。
    自分はあまりかねかけたくないので家庭用電源ぶった切って代用します。
    これをウーファーとつなげるそして車体の金属部分(きんぞくならどこでもいい)につなげる。
    この線はバッテリーがプラスにたいしてのマイナスです。+と-ないと電流はながれないですよね?


    リモート(青)
    これは別に青じゃなくても自分でわかればOK。
    ナビをはずしてうらかわにリモートの線があります。
    それにリモートの線をつなげてウーファーとつなげばOK
    これはウーファのスイッチの役割です。
    ナビが起動すればウーファーも起動するようにするもの。
    スイッチをつけないと起動しませんが、起動するなら常時電源になりバッテリーがあがります。

    これでウーファーの電源をつける配線は終わり。

    ナビの取り外し方については検索していただかないと車種によって違うので自分でさがしてください。

    んで最後にウーファーのRAC(赤・白)をつなぐだけ。
    これはプレステの白・黄色・赤と同じ。赤と白の線に音楽がのってウーファーからなるようにする線。
    これとナビ裏のRACとつなぐだけ。
    ナビの裏のどの線かわからないよ!って場合ナビの裏を見たらすぐ解決します。線にタグがついてて、どれがどれかかいてありあます。

    ナビの裏にRACがない場合
    ここでハイローコンバータ
    リアのスピーカーにかませます。
    後右+(緑)後右-(緑・黒)後左+(紫)後左-(紫・黒)
    かならずナビからこの線が出ているのでハイローコンバーターとかませるだけ。それでRAC完成
    これとつなげるだけで音なります^^b


    新品で買うと線はあらかじめかこうされていますが、ウーファー中古で線を自分で買う場合いままでのとおりでかまいませんが、
    必ずクワガタなどかませてください。危ないですよ^^b
    がんばって!!!!!!!!

  • その状態の方なら雑誌とかの別冊でDIY関係のものが発売されていますからまずそれで勉強してください。

  • さすがにそのような状態では無理があります。店に頼んでください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ カローラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カローラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離