トヨタ カローラ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
1,857
0

プロボックスを自家用車として使っている方が結構いるって知ったのですが、車検って毎年ですよね?

例えば、トヨタのディーラーで車検するとして同じような排気量の車格でトヨタカローラフィールダーと比べて維持経費ってどうなのでしょうか?
車検をユーザー車検とかでは無く、ディーラーでしたりしての維持経費の比較で、プロボックスは安く済みますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

参考
https://www.insweb.co.jp/car/kisochishiki/kiso/4number.html
転載
4ナンバーの自動車は3ナンバーや5ナンバーの自動車と自動車保険や税金などで異なる部分があります。自動車税については安くなりますが、自賠責保険料は高くなり、また、車検も毎年必要になります(軽自動車を除く)。維持費が安いというイメージだけで購入するのではなく、実際にかかる維持費を把握するようにしましょう。

その他の回答 (4件)

  • 自賠とか税は 1年分なので
    12か月点検を毎年している感じじゃないの
    社用車で使用してますが
    12か月ごとに整備されるので 故障しないで
    長持ちします
    車検後 定期点検など入れない人は 無駄だと思う
    1年車検は

  • プロボックスはバンとワゴンがあります。
    ワゴンなら二年車検です。

    ディーラー車検の場合、プロボックスの方が割高だと思います。

  • 元整備士です。
    現行の160系プロボックス(サクシード)は全車4ナンバー小型貨物車です。そのため乗用車と違って車検が毎年あります。
    (正確には新車登録後の最初の車検は2年後、それ以降は毎年)です。
    法廷で5ナンバー、4ナンバーで乗用車、貨物自動車として別れてます。
    自家用でも貨物てことで商用利用とみなされ商用車になりますので新車購入で初めての車検は2年次回からは1年になります。

  • たしかワゴンタイプもありますよ。
    バンタイプでも毎年車検にはなりますが、税金等の諸経費はバンの方が安いですね。
    ディーラー車検でも削ればそれなりに安くなりますし。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ カローラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カローラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離