トヨタ カローラ のみんなの質問

解決済み
回答数:
15
15
閲覧数:
62,249
0

4WDの必要性
よく雪道には四駆なんて聞きますが、実際どうですか?

タイヤの影響の方が強いと思うんですが。
実家が山奥で冬になると雪がすごいんですが、FFで困ったことはありません。スキー場に行くときもです。FFで雪道走れないなら誰も買いませんから当然ですが・・・
FFと4WDどちらの車も所有したことがある人に質問です。正直なところ四駆ってどうなんでしょうか。

補足

安心を買うという意味で、4WD検討したいと思います。しかし慢心せず安全運転を心がけるのが一番のようですね。 機械というものは複雑なほど故障しやすくなると思うのですが、やはりFFより寿命は短いですか? また購入時の初期投資だけでなく車検等の整備費用も高いのでしょうか。 デメリットが燃費くらいであればよいのですがどうでしょう

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

まぁ、確かに雪道はスノータイヤを付けていれば、FF車でもスキー場とかに行けますが、でもやっぱり4駆のほうが良いです。4駆はタイヤ4本ともしっかりとグリップが効くので。例え雪道の坂道で前輪が滑っても後輪がしっかりとサポートするので普通に登っていきます。FF車は前輪の片方が滑るともう片方のタイヤが動かないことがあるから困ります。
以前FFのカローラでスーパーに買い物に行きました。そのときの道には雪が積もっていて、スーパーの駐車場も見事に除雪せず雪が積もっていました。そしたら駐車場に入ったら前輪が滑り始め雪に引っ掛かって前に進めませんでした。この時思ったのですが、4駆の車で行けば良かったと後悔しましたね。
4駆でも雪道では滑ります。でも何かあったときには4駆が役に立ちます。雪国なんか積雪の理由で遅刻やお休みする訳にはいかないので。

4駆だからといって特別な故障と言う物はないけど、寿命は短いかと。でも手入れしていなければ4駆、2駆関係なく壊れます。
普通は2駆がメインの車種の4駆車は、2駆の基盤を後付けのように4駆にするように作られているので、燃費が悪いとか壊れやすいとか言われてますが、スバルの4駆車や4駆タイプがメインのRV車なら元から4駆車の設計をしているので、壊れにくく雪道でもしっかりとしています。
スバルなら4駆車でも燃費の良い物もありますし、トレジアと軽自動車以外のスバルの4駆車ならスバルの優れた4駆技術をいかした4駆システムを採用してますので、雪道には強いです(過信は駄目ですよ)。

質問者からのお礼コメント

2014.7.7 20:36

みなさん回答ありがとうございました。
よくよく思い返すと2回ほどスタックしたことがありました。
毛布を前輪に絡めて脱出し事なきをえましたが、一度4駆買ってみようと思います。
水平対向エンジンは魅力ですが、ディーゼルが捨てきれないのでCX5あたり検討します

その他の回答 (14件)

  • 4WDは雪道の発進が安定しているだけでアイスバーンではFFよりも遥かに危険でハンドル操作での立て直しが効かないため路外に転落する事故のほとんどが4WDです。
    特にアイスバーンで高速走行で4WDは滑った最後 後は神のみぞ知るです。
    スバル車で北海道の雪道走行で滑った経験から言いますが、車がひっくり返るのを防止するだけに必死でハンドルもアクセルも全く効かなくなります。それ以来 FFにしました。

  • すでにご存じでしたら申し訳ないのですが、4WDといっても色々な種類があります。本気で4WDの違いを実感するにはスバル等のきちんとした四駆システムでないと、4WDの醍醐味を享受できないです。

    「きちんとした四駆システム」と表現したのは、日本で発売されている多くの4WDと名付けられたクルマが「スタンバイ式4WD」といわれるものだからです。
    スタンバイ式4WDとは、通常はFFで走行し、前輪が滑った時のみ四駆になるという仕組みのものです。FFはもともと雪道に強いのですが、前輪の回転力で障害物をかき登ったり、雪掻きして走れるので後輪駆動に比べて雪道ではスタックしにくいです。ならば滑って困った時のみ後輪がヘルプすればよいと考えられた仕組みが「スタンバイ式4WD」です。これによるメリットは駆動パーツが少なく極端な重量増も抑えられるので、燃費が悪くなりにくく、値段が高くなるのも抑えられます。一般的には、雪道での走りの質を楽しむ人は少なく、それよりも燃費よくて値段も安いことが重視されるので、多くのメーカーがこのスタンバイ式を採用しています。この簡素な仕組みのため4WDのメリットである4輪エンジンブレーキが働きません。エンジンブレーキでもFFのままです。

    一方、先ほど「きちんとした四駆システム」と表現したのは、スバル、アウディクワトロ、ランエボ、GT-R等が代表的なものです。特にスバルは価格の割に本格的な仕組みなので評価が高いです。さまざまな仕組みあるのですが、ここでは便宜上、総称して「フルタイム4WD」と呼びます。このフルタイム4WDは常時四輪に駆動力を有していますが、クルマによっては状況に応じて前後のトルク配分を変動させて最適化をはかっています。特にレガシィを含むスポーツ四駆は、雪道での走りの楽しさを堪能できます。例えば、登りのカーブ等では最初にステアリングを切って、アクセルを踏んで登っているだけで、ステアリングはほとんど真っ直ぐのままで(ゼロカウンター)で走ることも、特殊能力なく自然とできてしまいます。これはクルマ側がきちんとした素性の挙動をもっているためにできることで、ドライバーの運転技術をクルマ側が自然と育ててくれます。スタンバイ式4WDではこうした挙動はあり得ません。
    また、凍った急な下り坂はブレーキではなく、1速エンジンブレーキを使いたいものです。フルタイム式ならばきちんと4輪エンジンブレーキで安心して下ることができます。同じく、エンジンブレーキを掛けた途端に前輪がロックしてしまうこともないので、雪道等では四駆って本当にすごいと全身で味わうことができます。また、雨の高速道路など、圧倒的な安心感があり、これもスタンバイ式では得られ難いものです。

    もうひとつ、本格的な四駆にクロカンタイプのクルマがあります。パジェロやランンクルがこれにあたりますが、雪の深い場所では非常に頼りになります。一方で、実はミラーバーンは苦手なのです。理由は、重心が高く重たいので、走る、曲がる、止まる、という基本性能が根本的に低いからです。アスファルト上で運動性能の低いクルマは、雪や氷の上ではもっとその差が顕著に出ます。下りのカーブでクロカンがよく突っ込んでいるのはそのためです。ドライバー側も四駆は強いと勝手に思っているので、余計に危険な状況が生れています。その路面条件では乗用車タイプのFFの方がはるかに強いです。

    4WDは、重量も増えるので実はブレーキだけで停止しようとすると、制動距離はFF車よりも不利です。また、確実に燃費が落ちるので、上記のような状況での使い方に合致しなければFFで十分だと思います。

    最後に注意点ですが、スズキ等の一部のメーカーではスタンバイ式4WDであるにもかかわらず、カタログに「フルタイム4WD」と背伸びした書き方をしているモデルが多数存在します。しかもカタログを見ても詳しく仕組みがかかれていません。これは公正取引委員会に勧告を受けても不思議のない表示方法だとわたしは思います。是非、お選びになるときにはご注意ください。困ったときには、ここでお問い合わせいただければ、誰か正確な情報を教えてくれると思います。

    長くなってすみません。少しでもお役に立てましたら幸いです。

  • うちにはフルタイムの4WD(スタンバイ式ですが)とFFの2台あります。

    FFは効くと言われるタイヤを付けていますが
    凍結路だと発進の際は普通にアクセルを踏んで発進しようとしても
    簡単に空転してしまいます。凍結路ではやさしくやさしくアクセルを踏む
    必要があります。
    峠でカーフの立ち上がりでも空転する。ストレスが溜まります。
    4WDだと空転とは無縁。カーブの立ち上がりで空転することもない。

    FFでも走れるけど4WDはあまり雪道を意識せず(発進の際のアクセルワークなど)走れます。

    山の上の友人宅にFFで行った際排雪の為坂の途中で停められた。
    極緩い坂だったけど発進不能に。後続4WDはもちろん何事もなく発進。
    春先になって緩んできた登りの雪道もFFでは発進不能にならないものの
    4WDほど安定した走りは出来ません。

    この10年で4WDを4台乗り継ぎそれぞれ15万キロほど走りましたが
    4WDに起因する不具合はありません。
    もちろん、FFより燃費は劣りますが夏場だとスタンバイ式なので
    リッター17、8キロは走ります。冬場は14、5キロかな。

    4WDは駆動力が2倍と言うよりは100ある駆動力を各タイヤで25づつ
    受け持つと考えた方がわかりやすいですよ。

  • にんにちわ、スキー中毒の40代おやじです
    以前15年以上横浜にいました、
    個人車は FRのタウンエース 4WDグランビア
    会社の車でFFコロナ 4WDサクシード です

    どの辺に住まわれているかによると思います
    こちら北海道のTVにもよく出ている豪雪地帯です 市街地でも年間10m~12m位は降雪がある状況です。
    4時間くらいで50cm積もったりもしますので そうなると4WD以外は走行不可能です。
    朝も7時までに道路の除雪が完了予定ですが、それ以前に出勤も多くそうなると
    これもFFでは走行不可能です
    ただ除雪後しか走らない方はこちらでもFFはたくさんいます。
    あと凍結路面でも安定性が圧倒的に4WDです
    FFはアクセルを放しただけで前輪だけエンジンブレーキがかかり減速時にスピンします。FRはこの逆です 4wdは多少ラフに扱っても大丈夫です
    でもトラックやバスもいますからそれに比べれば乗用は楽でしょう
    4tトラックもなりますが、冬は乗りたくないです

    同じ北海道でも函館くらいだと冬の凍結が少ないので本当にラクです
    本州の雪ならFFでいいのではないでしょうか

  • こちらはスタッドレスを持っていない人もいて除雪車もいない地域ですが、大雪が降ると4WDだろうが2WDだろうが関係ありません。
    どっちもスタックして動けませんでしたから。

    ランクルプラド、スタッドレスはいてセンターデフをロックしても坂道のぼれず。

    ジムニー、スタッドレス+後輪チェーンでランクルより進むが坂道上れず引き返し。

    走破できたのはトラクターだけでした。

  • 四駆以外は乗る気がしません。

  • 全く違いますよ 例えば軽トラで2WDで走っていて緩い登りでも上がらなくなった場合に4WDに切り替える(少し進まないとギヤが入りませんが)と嘘のように楽に上がって行きます、もちろん初めからスタッドレスで条件は同じです
    今年はドカ雪が積もったので色んな車で走ってみたのですがFFにスタッドレスではお尻を振りながら進んでも大きなわだちが出来ていると進めなくなったりで4WDに乗り換えたら楽ちんでしたね 但しワゴンR程度の車高の車だと腹下やFバンパーに雪が溜まって行って進めなくなったという事がありました(一旦下がって行き直すと行ける) あとクロカンは凄く強いですね 車重も重く車高も高いので積雪量が多くても走破性は良いです(もちろんタイヤがノーマルでは全くダメです)

  • どの程度の山奥に住んでいるのか知りませんが、四駆なら腹着いて雪をバンパーで押しながらでも走っていけますよ。

    FFは後ろのタイヤを引っ張るだけですが、四駆なら全輪が掻いているので抜かりやすいようなところでも強いんです。

  • スキー場の帰り道、下りで事故っているのは大抵4WD。4WDは滑らないなんて思っている人がここでもいるくらいですから。かなり急な滑りやすい上り坂だと4WDでないと登れないところがあるのは事実だけど。コンディションに合ったタイヤを履いていなければ4WDでもどうにもなりません。

  • 4WDの方が、発進は楽だし、重いので滑りにくい。

    でも、自分はFFで十分だと思いますけどね。
    やはり4WDは重いのでいろいろとデメリットが出てきます。
    それに滑るほど攻め込んでいくと、重さ以外に駆動が複雑な分制御が難しくなります。
    FFは一度滑らせてしまえば、あとはチェーンのグリップに任せて安心して突っ込めます。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ カローラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カローラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離