トヨタ カローラクロス のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
1,493
0

カローラクロス 、フロントはカッコいいですよね。

後ろが商用車みたいで購入意欲が イマイチです。
購入検討されてる方、どう思いますか?
検討されていない方の意見も参考にしたいです。

補足

ヤリスクロスと比較はできないですが ヤリスクロスのリアのデザインがカッコいいと思っています。 両車それぞれ合わせれば迷わずに済むような気もしてます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

現在、15年物13万キロのフィールダーに乗っています。
カローラクロスだけでなく、トヨタ車って外観はあまりカッコ良くないです。他の方もおっしゃってますがアクが無いというか無難なデザインです。でも長く乗るには飽きはきませんし、デザインが古くなった様にも感じません。そして丈夫で壊れません。
人が車の外観で一番注目して見るのは前面、後面や側面はこだわりの強い方ほど良く見ていると思います。

我が家のフィールダーは、少々、調子が悪いので買い替えました。雪国の冬前の納車を前提考え、正式発表前に「カローラクロス」ハイブリッドGを契約しました。

私はあまり外観は気にしません。外観は、乗ってしまえば自分の目に入りません。それなら快適空間のための内装、安全性そして使い勝手を充実させています。
他のメーカーで何度も修理やリコールを体験していると、丈夫で壊れないっていうのも大事です。
その事から買い替えを検討した時にトヨタ車のステーションワゴン型の一択でした。
個人的にはカローラクロスの外観は、トヨタ車ではカッコ良い部類だと思います。

その他の回答 (7件)

  • 飽きの来ない無難なデザインだと思いますよ。見た目カッコよすぎる・個性的すぎる車は長く乗れないんです。モデルチェンジでもされたら旧型感半端ないですからね。あのくらいでいいと思います。妻が北川景子だったらちょっと疲れるでしょ。

  • 車検2回延命するくらい欲しい車がなく困っていました。

    しかし、カローラクロス モデリスタ見て決断しました。
    色々な意見があるでしょうが、私は顔がめっちゃ好きです。

    樹脂剥き出しがあまり好きでない為、流行りのSUVに興味がなかった。
    SUVだけどモデリスタのパーツで好み顔になり購入しました。

    試乗してないし実車も見てないから少し不安だけど、とにかく納期がヤバイので車検で乗り換えの方は早めにご検討を。

    因みに18日契約で納期は3月中もしくは4月にはという感じです。
    参考までにどうぞ。

  • モデリスタのフルエアロ付けるとかなり表情変わるみたいですよ。

  • 同価格帯のヴェゼルに比べてアウトドアな見た目なので、そこは好み次第ですね。
    ただ走行性能はヴェゼルの方がいいですが…。

    トヨタは少しずつ不満点をつくって上のランクの車種に誘導していく販売戦略なので、後ろの見た目がダサいのは仕方ないですね。ここもヴェゼルの方が高級感あっていいです

  • カローラはそれで良いと思いますよ。
    カッコ良くは無いけど悪くもない、アクの強さが無くサラッとしていて目立たない。
    そういう車を求める人って、一定数いますから。

  • 賛否ありますが、日本仕様の
    フロントマスクはカッコいい。

    でも、あのリアは無いね。
    最近のトヨタにしては珍しく、
    ウィンカーは豆球だしw

    室内も後部座席は思ったより
    広くないみたいだし。

  • カローラクロス 、フロントはカッコいいですよね。

    GRのほうが・・・・・

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ カローラクロス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カローラクロスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離