トヨタ カローラクロス のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
7
7
閲覧数:
927
0

車に詳しくないので、新車のリセールバリュー(下取り価格)について教えて下さい。
走行距離がどれほど査定に影響するのでしょうか。

○状況
週末ドライバーで、年間走行距離4000km程度。
2年後にもしかして海外転勤があり、手放さないといけないかも。
妻一人、子供二人(10歳、6才)。
今は10年くらいの古い下取りも期待できない国産車に乗っている。
駐車スペースの関係で、全長4.4m程度以下のコンパクトsuvに興味あり。
当初予算130万円

私のような走行距離が少ない人は、走行距離がそこそこいった割安な中古車を買うのがお得だと思っていましたが、ふと新車を見にいったところ、残価設定型ローンでの購入をし、3年後に売るのがオトク!と力説されました。

もちろん私も安ければできれば新車に乗りたいですが、新車は走行距離が少ない人が買えば、大損するのでは、と懸念しています。

ただ、営業マンは、リセールバリューの高いヤリスクロスやカローラクロスなどを買えば、3年後、5年後は高く売れるし、車検や修理費用も少ないので、売値がつかない中古車よりお得、とのこと。

しかも、年間走行距離4000kmならば、買取価格もかなり高くなっても不思議ではないとのこと。

私は、年間4000kmだからといって、年間1万キロよりも「かなり」高く買い取られることはないのでは?と思うのですが、どうなのでしょう?3年後に本体価格の7割、5年後に6割くらい、期待できるのでしょうか?

また、もし今から買うなら、ヤリスクロス、カローラクロス、ヴェゼルなど、高いリセールバリューが期待できる車種はありますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (7件)

  • ディーラーの営業店舗
    並びに、営業マンにとっては、とてもオイシイお客さんだ。
    営業トークは信じてくれるし、言いなりで買ってくれそうだし。
    営業マンは、質問者さんのことを思って、「お客様の場合は、残価設定ローンで新車の方が得です」じゃなく
    「会社にとって、私の成績にとって、残価設定ローンで新車の方が良いです」と言いたいところでしょうね。

    だいたい・・・・海外転勤が控えてるのに、どうして新車を考えるのさ?
    今の10年位乗ってる車を乗り続ける訳にはいかないの?
    多少、メンテにお金掛かっても良いじゃないの。

  • >今は10年くらいの古い下取りも期待できない国産車
    これに乗り続けるのが費用が少ないと思うけどw

  • リセールバリューはよく耳にする言葉ですが
    実際のところクロスカントリーとアルファード以外
    特別優れた車は存在せず毛ほどの違いです。

    セダンや欧州ハッチバックなど特別悪い部類の車は存在しますが
    B-Cセグ帯の国産SUVなんかはどれも似たようなもんです。

    余談ですが質問者のような人はリースがいいと思いますよ。

  • 残価設定ローンを勘違いしてませんか?
    全額払えない人の為のリースと考えればいいのですが?

    ローンが終わったら返す。数年後の査定を前もって約束し使用期間分だけの支払いをするものです。ローン終了時6割ほど見込めてもそれは販売店の所有物ですから自分の物にはなりません。ローンの途中で売却しても、査定額までにはまだローン支払いが届いてないのが現状です。受け取る金額はないと思います。
    ローン終了でそのまま返すか、またローンを組んで買い取るかと言うのが残価設定ローンです。

    走行距離よりも年式で価格が変わりますから高く売れる保証はありません。
    買い取る側は乗らない人は損をする。安く買い取り低走行なので少し高く売れるので儲けが大きいと考えに過ぎません。売り手は少しでも価格を上げるなら市場価格を把握し交渉出来るノウハウが必要になってきます。
    上手く丸め込まれない様ご注意ください。

  • ハハハハハ・・・
    貴方のような無知な方が‥
    『ディーラーの営業マンの餌食』に、なり易いんだね。

    そもそもが・・年間”4.000Km”程度なら・・
    クルマを、所有すること自体が無駄なんじゃないの??

    世間一般的に、年間・1万Km未満だと・・
    タクシー・公共交通機関・必要に応じてレンタカー・
    後は、自転車<電動アシスト>等を併用・其れもレンタルも有り。
    <※:この組み合わせを、臨機応変に利用すれば、貯金も貯まるよ>
    ・・・・この方が、総合的に経費はタンマリ浮くと云う計算するよ。

    一番・アホらしいと云うか‥損なのが・残価設定プランなんだよ。
    車屋が、一番損をしないシステムで、売り易い(騙しやすい)方法。

  • 1年で3割は減るって言われてます
    そこから、人気度で多少は増減
    ジムニーのように納車が1年先でもない限り期待しない方がよい

    残価は最初に設定するから
    人気あがっても変化しないです

    SUVは人気があるけど
    自動車全体が売れてない時代です
    あまり、期待しないで

  • リセールが高い一般大衆車代表

    トヨタ ハリアー

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ カローラクロス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カローラクロスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離