トヨタ カローラクロス のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
14
14
閲覧数:
421
0

スバル車は乗った事ない人は大衆車ブランドだと思っている人が多いですが、スバルの良さって購入して乗っていくうちにだんだん知っていく感じしませんか?

僕はスバルのレヴォーグを買う前に、単純にカローラクロスなどと同じような車だと思っていました。安くて利便性が良いと思って購入しました。しかし、実際に乗ると大衆車では無いのです。しかし高級車でも無いのです。なんというかかっこいい、安っぽさが無いだけど高級なとかそういう方向でも無い。とにかくかっこよくて、車を所有する満足感や自分の愛車に対するこの車が1番という感じが自然に沸くのです。高級車は革やウッドをふんだんに使って高級感と高い乗り心地を実現します。そして、大衆車はプラスチッキーな車内とやっぱり車に乗る喜びが少なく感じます。しかし、レヴォーグはその大衆車感が一切ないです。しかし高級車とかでもなく、なんか運転席とかのデザインがもっと男の子の遊び心を掴むかのようにかっこいいんです。安っぽさも全然無いんです。しかも装備に関しても高級車に負けないんです。だから僕はレヴォーグを所有して、この乗り心地は高級車大衆車ではなく、運転を楽しむ人にピッタリな運転を楽しく感じる乗り心地、シートも運転をしたくなる見た目と満たされる所有欲、運転席やセンターのモニターもなんてかっこいいんだろう、そんな感じで、子供の頃の車を見た時にうわぁ!かっこいいーって思っていた当時の心を思い出したと言いますか、なんかとても子供の頃の車に対する憧れの心が揺すぶられてとても感動しました。良い車ですね。誰かこの言葉にするのが難しいこの気分を味わった人いませんか?みなさんのスバル車の思い出とかをお聞きしたいです。本当に購入してから僕の人生のパートナーです。今では、レヴォーグは僕の人生の主人公のような存在であり、相棒です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (14件)

  • なんてったって中島飛行機ですよ。一式戦に四式戦…エアロスバル。
    今だってT4。
    まあ、三菱も川崎も飛行機作ってましたが。

    子供の頃見たスバル360は憧れでした。
    スバルは永遠だ〜!

  • 高級車ブランドでもありませんが、大衆車(70点主義)ではありません。
    一言「黙って乗れよ、乗れば分かるさ」

  • 私は、20代の時はスバルは格好悪く、大嫌いなメーカーでした。神戸っ子だったので、先ずは和田岬に三菱Gの大工場群がある三菱車から始め、ホンダ,次はトヨタかなと(2代目ソアラ大好き人間でしたので。)思っていた所転勤になり、実家まで遠距離移動になりました。当時は燃費クラスNo1であったインテグラは運転して最高に楽しい車でしたが、事故に遭うと大破して死亡事故が多く怖くなったため、職場の2代目ソアラに乗る先輩に言われた何故か「レガシィ乗れ」の一言を思い出し、大嫌いなBGレガシィに乗る羽目に。しかし、直ぐに結果が出ました。雪道の交差点で停車中に居眠り運転の貰い多重事故の最後端の車になりました。しかし、乗員全員無事で、それ以降フォレスター、アウトバックと乗り継いでいます。この 3台で30年、特にアウトバックは18年乗ってます。この間の故障らしき事象は、フォレスターのエアコンドレンホ―ス詰まりのみで、本当にスバルは真面目なメーカーだと思います。良く言われるオイル漏れも経験していないからでしょうか。今のトヨタ車等は、NCAPの成績は優秀なのですが、いざ事故に遭うと多数の方がお亡くなりになります。試験は55km/hで障害物に当てる訳ですから、対向だと、一車辺り27.5km/hの試験であてにならないです。考えれば、乗員の安全性に考慮すればする程、車体に多くの補強材を入れざるおえず、結果的に重くなります。今ホンダはかなり乗員安全性に力を入れています(シートベルトのロッキングタングは部品スバル4座席,ホンダ前席2席,他メーカー車運転席のみ)が、車体が重く以前の様には運転して楽しい車ではなくなっていました。技術者の方は頑張っておられますが、燃費と乗員の安全性は今も昔も背反関係にあります。今では、スバル車に納得して乗りつづけています。

  • 悪い車とは思わないが アウディのA3 クアトロの方がどの面から見ても良かった。まあ やっぱり大衆車だ

  • 燃費さえ良ければ売れた車が多いので残念

  • スバルは乗ってみるとなかなかいい車です
    燃費はいまいちですがスバルに燃費を求めたらいけません。走る喜びを感じましょう
    さすが中島飛行機です

  • レヴォーグ1.8STI EX所有しています。スバルは毎回デキがめちゃくちゃいいんですが、価格は異常に安いですね。

    レヴォーグの前はGTインプレッサスポーツ2.0i-Lでしたがこれも素晴らしかった。

    高級ではないですがただの安い大衆車でもない、拘りを感じさせる車ですね。

  • 相性の良いクルマに出会えるのは素敵ですね

    別にスバリストでは無いし、スバルは水平対向なんてさっさとやめてしまえと思ってますが、現行フォレスターをとても気に入って使っています

    内装の質感とか正直どうでも良かったのですが、嫁さんの趣味でブラウンレザー仕様。嫁さん曰く「フォレスターは高級車」だそうで。まあ確かに大昔に使っていたジムニーと比べると流石に別世界(笑

    アルミペダルやらと合わせてとても華やか、かつ後期型のシート配色も洒落ていて、レクサスRXとかハリアーがものすごく地味に感じてしまいます

    でも現行フォレスターの本当の魅力はそこじゃない。使えばわかる
    こんなSUVを開発した今のスバルはつくづく生真面目だなと感じています
    次期フォレスターも明らかに同じところを狙っているので確信犯ですね
    素晴らしい

    スバル車各モデルの方向性は当然それぞれです。持ち味が違う
    でも、ある雑誌に書いてあったフォレスター開発チームの言葉が印象深い
    「スバルはラインナップが少ないのでハズレが許されない。どれも全力投球です」

    いや他社の開発チームだって、担当者は手を抜く余裕があるはずがない
    良いものを作ろうとしているはずなんです。でも担当者レベルではなく
    メーカーレベルとなると話が違うのかもしれません

    ただしスバルには大胆なチャレンジをする体力が無いのも事実です

  • そうですね…
    あれ?もしかして質問者さんってOk…
    うっ、ごほんごほん…気のせいか。

  • スバルはヒエラルキーの外にいるのです。

    車のことをよく知らない人には理解が難しい。

    興味を持って乗ってみて、嵌ると抜け出せなくなります。
    *ただ、迷走することもあり、私、最後のレガシィは受け入れられず一時、BMWに移りレヴォで帰ってきました。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ カローラクロス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カローラクロスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離