トヨタ カローラクロス のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
817
0

新型車 カローラクロスの燃料タンクについて

ハイブリッドのFFだと36L、4駆だと43Lとありました。
システム的には4駆の方がメカが多いはずで、普通に考えるとFFの方が遥かに大きなタンクを設置する事が出来たと思います。
それを敢えて小さくしているのには、どんな意味があるのでしょうか?
燃費が良い車と言えども、燃料タンクは大きい方が利便性が高いと思いますが。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

燃費から計算しての走行距離の関係でしょう。他の方が既に回答してましたが、燃料タンクを大きくすれば少なからず車両の総重量が重くなってしまうので燃費が悪くなります。その境目を見てのことでしょう。
ただ質問者様の言うところもわかります。確かに燃費タンク大きい方が長く走れるので良いとは思いますがね。
なので恐らく実際にはFFでも四駆でも750km位で給油しないと厳しいかも。

質問者からのお礼コメント

2021.9.24 09:29

大変参考になりました。
どうも有難う御座います。
良さそうな車なので購入検討したいと思います。

その他の回答 (2件)

  • 他社の場合航続可能距離で出すのが一般的ですが

    トヨタの場合はFFHVの燃費の数字を出すためです。
    タンク容量が7L違うと重量も変わって燃費にも響いてきますので。

    トヨタはその車のプロモーションというかキャッチコピーに
    お値段199万円〜(これを打ち出すときは何もついてないクソ安いガソリングレード)
    燃費25.7km/l(これを打ち出すときはFFHVグレード)
    というふうに宣伝用に見た目の良い数字が出せるグレードを設定します。

  • 燃料タンクの大きさは、満タンで走れる走行距離を基準にしている場合が多いので、そうなるのだと思います。

    WLTCモードでは
    26.2×36=943.2
    24.2×43=1040.6
    一番距離差がある郊外モードでは
    28.9×36=1040.4
    25.8×43=1109.4

    大きいタンクを積めば、その分車体が重くなって、燃費も落ちますので、そのせめぎあいですね。タンクを大きくして、例えば、燃費が25.9になるなら、そのままで26.2の方が聞こえはいいので。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ カローラクロス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カローラクロスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離