トヨタ カローラ のみんなの質問

解決済み
回答数:
11
11
閲覧数:
722
0

外車は分からないので、国産車限定で教えて下さい。

日本のクルマにFFが多いのは何故ですか?

先日、トヨタのカローラ店に、新型のカローラを見に行って来ました。
まだ、ハイブリッドのみの展示でしたが、8月中頃には6MTが販売開始との事でした。

FRの86があるから、カローラはFFでいい…とかそういう事を聞きたいわけではなく、全体的にFFが採用される理由が知りたいです。

例えば、他車との部品流用が利く、開発費が安く抑えられる等々。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

FFレイアウトの方が大衆車のメリットが多いからです。
基本的にパワートレインがエンジンルームで完結します。
・後方へのドライブシャフトが無いため、後席センターの出っ張りが無い
・居住空間が広くなる
・パワートレインのコストダウン
・エンジンの遮音が容易
・登坂性能がFRレイアウトよりも有利
等のメリットがあり、低コストで車両を実現するのに高い効果があります。

判明、前輪が操舵と駆動の両方を備える必要があり、設計面で不利となる面があります。
前輪タイヤの軌跡が旋回とずれる事で操舵性能はFRレイアウトよりも劣ります。
(Audiのようにコストをかけてキングピンオフセットを無くしているモデルもありますけど)

その他の回答 (10件)

  • エンジン横置きだとパワートレインをコンパクトに出来て
    同じ全長ならFRよりキャビンを広く出来るからです。
    初期のFFはエンジン縦置きで空間効率が低いですが
    初代ミニが採用したエンジン横置き方式で大きく進歩しており
    以降の主流になっています。

    スバルはシトロエン2CVを真似した水平対向縦置きで
    1940年代の古いレイアウトを引きずっています。

  • 全てのFFがスペース効率が良いわけでありません。エンジン横置きで初めて外寸に対して広いキャビンがとれます。なので国産のFFは横置きが基本です。縦置きではFFの利点(キャビンが広い)が無くなります。試にスバルのFFの実車を見てみる事をおすすめします。いくら全長が短い水平対向エンジンであっても縦置きは不利です。前のオーバーハングを見てください。カタログでは分からなかったけど前輪より前部バンパーまで距離が多いことに驚きます。

    本当にFFの良さを生かした車が欲しければスバル以外をお勧めします。

  • FFやRRは→動力源と駆動輪が
    コンパクトに設計できる為
    d( ̄  ̄)
    ボディを…
    長くしたり&幅を広げたり→がしやすい
    =多くの車種を作れる
    という利点があります

    RRだと…
    フロントの衝突安全が容易である反面→リアのスペース(主に荷室が制限される為
    d( ̄  ̄)
    安全<荷室→FFが多く採用されている一要因と思われます

    トヨタの様な→数多くの車種を
    車種毎に→プラットフォームを用意出来ません
    d( ̄  ̄)
    ですから→FFからのAWDや
    大小様々&長短様々な→車種展開をしていると思いますね

  • 増えた理由
    元々は多少コスト高になろうと室内空間の確保がしやすいからですよ
    雪道などがFRに比べ有利だからって事もある

    時代と共にFFが増える事により量産コストが下がるって寸法です

    反対にFRが主流の国ではFRがコスト安でFRはコスト高になります
    それが量産効果と言う物です

  • やはりコストですね。

    今に始まった話じゃないです。

  • コストが抑えられる
    でも コストを抑えたい理由を強引に後付けでくっつけた感だな

    カローラのFFの件もそう 当時のトヨタの技術はそんなもんです

    ま アレじゃないですか アンケートかけたら
    広いクルマがいい
    乗り心地のいいクルマがいい とか多いといういいわけが欲しいのでしょう

    クルマに興味のない知識のない人に対してアンケートをかけたらそんな答えですが
    最初っからそういう答え方しかしないジャンルに質問したら そんな答えが出るのは当たり前です

    クルマ好きなどには決してきかない
    メーカーは 自分の都合の良いことだけを採用します

    アンケートかけたら こういう答えが多いです!!

    ・・・いやそれ 知識のない主婦に聞いてるでしょ

    初めっから答えがそうなるように仕組んでいるだけっす

  • 日本のクルマにFFが多いのは何故ですか?

    回答の画像
  • 昔はカローラを含む多くの車軽自動車もFRでした。
    FRは後輪に駆動力を伝えるシャフトが通るため、室内にも大きな出っ張りが出来ました。
    FFならそれが必要無いので小さなボディサイズに、大きなな室内空間を造る事が出来るので、全てのメーカーが採用する事に成りました。
    部品点数が減るのもその理由です。
    カローラならAE86の時FF化されました。しかしAE86だけFRで取り残されました。
    トヨタにたった100馬力程の車をFFにする技術が無かった時代でした。

  • まず一番にFRにこだわるユーザーがほぼいないこと。駆動方式云々より、広さ重視。
    もちろん、プラットフォームが、かなりの車種で共通できるからじゃないでしょうか?

  • 室内が広く取れる、部品が少なくて済むなどFFが合理的だからです。

    世界的に見ても小型車は殆どFFかそれをベースにしたの四駆。FRは高級車位にしか採用されてまん。
    日本はまだFR好きには恵まれて方。
    海外メーカーで86やロードスタークラスの安価なFRなんて無いしセダンでもマークX、
    大衆車のFRも無いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ カローラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カローラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離