トヨタ セルシオ のみんなの質問

解決済み
回答数:
11
11
閲覧数:
175
0

なぜ最近の車はホイール大径化を行うのでしょうか。

乗り心地を重視するはずのベンツSやレクサスLSも大径化しています。
30セルシオ時代は225/60R16で当時のSクラスも同じでした。
現場ではLSは245/50R19 Sクラスは245/50R18を履いています。
ブレーキの大型化かと思いましたが、30セルシオでも対向キャリパーが付いていました。

詳しい方お願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

一概に全ての車種のホイールが大径化している訳ではありません。

大型化している代表的なジャンルは、高級車やスポーツカーなどの高い走行性能を必要とするジャンルの車種です。
大径ホイールが採用される理由は3つ有ります。



1つ目は、走行性能の向上を目的とする制動力の強化です。ブレーキのローターは外径が大きいほど制動性能が向上します。大きなブレーキローターを取り付けるためには、インチサイズの大きいホイールが必要不可欠。
30セルシオで対抗ピストンが付いてても、16インチで4ポッドでしょ?
LSのFスポーツ 20インチで、対抗ピストンで6ポッドです。



2つ目クルマを洗練された見た目にすることが目的。ホイールのインチサイズが大きく、扁平率が低いタイヤを装着することで、クルマにアグレッシブでスポーティなイメージを与えることが可能。



3つ目タイヤの負荷能力は外径に比例するから。つまり、近年の車の車体が大きく、そして重くなるのに合わせて、最大負荷能力の高いタイヤ=外径の大きなタイヤが必要とされるようになったため。


ちなみに、ウチの車は2000kg弱のボディーの2ドアクーペで、ホイールサイズは21インチ ブレーキは対抗ピストン 6ポッドです。

その他の回答 (10件)

  • 見た目だけでしょうね、そんなに高速でカーブを曲がる事も無いし。
    下位クラスのAMGなんて、2トントラック並の乗り心地ですから(笑)

  • カッコいいでしょ。
    気に食わなければLSでも何でも買ってからタイヤホイール変えればいいだけです。質問にするほどの事なのか...

  • 走行性能、ブレーキローターの大型化云々って意見も有りますがそこまで大系径ホイールにする必要は有りません。単純に見た目だけです。
    メルセデスなどエアサス採用する事で大径ホイール低偏平タイヤの組み合わせでも乗り心地を維持出来るようになったので。

  • 見た目以外に考えられません。メーカーでは色々な利点を言いますが、一般のドライバーでは乗ってて分かりません。

  • 見た目が大半です。

    因みに、30で16インチは前期の話ですよね?

    当時の後期ですら純正17、18インチありますけど。

  • よく聞くお話としては、一つはデザイン性で、大径化によって格好良いと感じる人も少なくないと思います。

    もう一つは空気抵抗を減らすために、大径のタイヤ(必然的にホイールも大径となる)によって縦方向に接地面積を増やし、細身のタイヤを用いて前面投影面積を減らすそうです。

    あとはデザインが破綻せず、かつ内部空間を圧迫しないようにするには、幅広のタイヤでは限界があるので(特に舵角がつく前輪では重大な問題)、大径のタイヤを使って縦方向に接地面積を増やすんだとか。
    高出力・高性能なセダンほど、こうした傾向になるそうです。

  • 多くの方にとって自動車を買うにあたっての判断基準が価格と見た目だからでは?

  • サスが高性能化したので超扁平タイヤでも乗り心地もクリアできるからじゃないでしょうか。
    乗り心地を保ちつつ運動性能を上げる・・・そこまでの運動能力なんて必要ないと思うけど。

  • 最小回転半径もやたらと大きくなって、取り回しがしにくくなるのにメーカーはデカクしたがる。

    背景には、デザインありき というのがある。
    そして究極には燃費のカタログ数値が稼げるからでもあろう。
    燃費が上がるんじゃない、カタログ数値を上げる目的な。だから実用燃費じゃないの。

    ま あとはタイヤメーカーも、サイズがデカイほうが儲かる、というのもある。

  • 自転車でもわかると思いますが、タイヤの小さい自転車はしんどいですよね?
    それだけ小さなタイヤは燃費に響くということです。

    おそらくエコを意識し、消費者のランニングコストを抑えるためでしょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ セルシオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ セルシオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離