トヨタ bZ4X のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
179
0

なぜ、箱根駅伝の先導車にEVを使わないのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

スポンサーがトヨタですから。

スポンサーとしては、今が「旬」の、アピールしたい車を出すのが当然とは思います。でも、その見方で言うなら、世界最大の生産台数のトヨタには「旬」のEVはラインナップには無い、という事でもあります。

これまでトヨタが出したEVは(テスト販売やマイクロカーは除き)実質的に2車種だけ。その1つ、UX300eは既に販売していませんから、現在販売しているEVは唯一bz4xだけ。

「信頼性が無いから使わない」という方がいらっしゃいますが、つまり、トヨタ唯一のEVであるbz4xは、箱根駅伝の先導に使えない程度の信頼性しか無い、とメーカーであるトヨタ自身が判断しているという事になりますね。
そんな信頼性の車を、お金を取って消費者に販売するメーカーだったんですね、トヨタって。驚きです。

日本最大の自動車メーカー、トヨタなのにEVを僅か1車種しか持たない。
2027年に全固体電池を発売「予定」と言っただけで、「これでトヨタがEVも世界一」などと大はしゃぎする人多数。
実際には全固体電池は世界の主要メーカーも既に開発に注力しておりトヨタだけが研究開発しているのでは無い事、トヨタより先に複数のメーカーが発売する可能性が高い、という事も何も知らず。

質問者さんの仰る疑問は当然です。ランナーの先頭を走るのに排気ガスを全く出さないEVは理想的。
でも、それに日本最大のメーカーが対応出来ない現実。その事を日本人はもっと危機感を持って考え無いといけないのですがね。

その他の回答 (4件)

  • そういう信頼性のないものは使わない。

    箱根駅伝を守っているのは、警察などですよね。
    警察が完璧なまでに乗りこなせるのは、自分らが日ごろ使っていて信頼できるものです。
    EVは警察車両に使うという点では問題多すぎです。
    カーチェイスで途中でバッテリー切れ、充電のできないところに逃走などされたら。
    日ごろの完璧運転テクもできないものを使うはずもない。

  • 先導車は白バイです。各地の警察から応援で来て、交代しながら先導してます。
    電動白バイは一部の警察しか配備してないからガソリン白バイが使われてます。

    電動白バイがもっと増えた頃には電動白バイが先導するようになると思います

  • 今回は宣伝を兼ねて大会本部車には新型のセンチュリーを導入していましたね。

    2015年大会の時は燃料電池車のMIRAIを使ってました。

    それ以外の車両は積載機材や乗車人数の都合上ワンボックス車が使われている様ですね。

    来年はbZを使うかも知れません。

  • トヨタが売りたい自動車を宣伝のために走らせるからです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

  • トヨタ車のハイブリッド 諸元にて、ハイブリッドかどうか見分ける方法ありますか?

    2024.4.18

    解決済み
    回答数:
    6
    閲覧数:
    49

    ベストアンサー:トヨタの主要諸元表なら、他の方も書かれている通り、ハイブリッドと非ハイブリッドは分けて表示しています。 また、車両の型式でもわかるはず。 すべての車の頭には国で決めた3文字の記号がついて、 最初の1桁は、今の所、A、C、D と 3~7 です。 排気ガスの清浄度で決まっています。 2桁目が、ハイブリッドか、そうじゃないかを表しています。 https://kurukura.jp/artic...

    続きを見る

  • 新婚カップルが車を買うとしたらどんな車がいいですか?

    2024.6.7

    解決済み
    回答数:
    3
    閲覧数:
    42

    ベストアンサー:わたしの考えるところ ・ファミリーカーに落ち着いてしまうのはまだ早い ・でもスポーツ乗り回すほどチャラくはない ・高級車をサクッと買えるほど裕福じゃない ・かと言ってエコなコンパクトじゃちょっと物足りない そこでオススメの車種は「コンパクトSUV」 保険も整備も込み込みのトヨタのサブスクKINTOは保険料の点から若い人こそお得でオススメ トヨタbZ4X、カローラクロス、ヤリスクロス、ライズ

    続きを見る

  • スバルってどうして不効率な水平対向エンジンに固執するんですか?

    2024.5.27

    解決済み
    回答数:
    16
    閲覧数:
    189

    ベストアンサー:身も蓋もないですが、他のエンジンを作る技術も設備も金もないからです。 それにより得られるメリットは低振動と左右対称の四輪駆動という構造上の優位のみですが、これはどちらも各社がEVに切り替わったら比較的容易に達成できてしまうので新たな魅力を身に着けていかないと苦しくなると思います。 現にトヨタのbZ4Xは水平対向エンジンより震動の少ないモーターで駆動し、左右対象のシンメトリカルAWDを実現して...

    続きを見る

トヨタ bZ4X 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ bZ4Xのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離