トヨタ アルファードハイブリッド 「燃費そこそこ、運転は少し楽しい、家族を守...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

トヨタ アルファードハイブリッド

グレード:アルファードハイブリッド“Gエディション・サイドリフトアップシート装着車”_4WD(CVT_2.4_7人乗) 2006年式

乗車形式:その他

評価

3

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

燃費そこそこ、運転は少し楽しい、家族を守...

2006.3.30

総評
燃費そこそこ、運転は少し楽しい、家族を守ることができてるんじゃないかとの自己満足で、良かったのではないかと思っているのであります。独身だったら絶対買いません。ぶっ壊れるまで乗り続けてやる・・・位の気持ちで買いましたが、まあ頑張ってみます。
満足している点
法定速度で走っていても煽られなくなった。家族を乗せるときはどうしても神経を使う運転を強いられる。スピードも出せないし、強いブレーキも掛けられない。地元は運転マナーが悪い所なので小型車でまったり運転してると事故に巻き込まれそうな場面が多々あった。別にチンタラしてるわけではないのだが、ひどい運転手が多すぎ。大型車にぶつけられでもしたらペチャンコに潰されそうな恐怖を何度も感じ、家族を守る自信が無くなったので高かったが購入に踏み切った。バスに乗っている感じが家族全員わりと好きなのでこれもプラス要因。高重心でも許す。
不満な点
内装は運転手をわくわくさせるような演出はないようだ。燃費も相当修行を積まないと無給油1000キロ走行なんて夢の又夢。省エネ走行するのに神経使いすぎて、オーナーの方々は寿命を短くしてるかもしれない。本当は新型アルハイが出るまで待ちたかったが、同乗者乗せての運転が精神的に限界になってきたので買ってよかった。息子がちょっと乗車に飽きてきたかも・・・これが最大の誤算、理由は不明で前の小型車に乗りたがる。これ以外は自分個人としては納得の上で買ったので実は不満でもなんでもない。正直車好き人間ではないし。そうそう、駐車場の出し入れもまた気を使うので自分ひとりでは乗りたくない。外出先の駐車場の左右の人が少し下手糞な止め方をすると出られない。コンビニにいくなら迷わず小型車に乗る。暖かくなったら自転車に乗りたい派。嫁に運転させるとガソリンすぐなくなる(気がする)。省エネ走法教えたが、頭では解ったが育児で疲れててそこまでやってらんねぇって感じ。それもまた良し。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ アルファードハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離