トヨタ アリオン のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
555
0

クラウンの捜査車両

最近の白黒パトカー
すぐ思いつくのがクラウンですよね。
テレビの警察24時を見ていてもそうだし
地元の所轄の白黒パトカーも
当たり前のようにクラウンです。

ですが、捜査用の車両?
例えば、機捜や刑事課の覆面クラウンって無いですよね?
(交機や高速隊に覆面クラウンがあるのは知ってます)
よく見るのが、スカイライン、レガシィ、アリオン?だと思います。
これって、なぜなんですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

周りに溶け込むことが主ですからね。
それとバランスですかね
白黒の条件を満たす車両はほぼクラウンしかないので自然とクラウンになり、捜査用車両の条件を満たす車両はクラウン以外にもあるのでクラウンは避けるようになってます
そうしなければ警察車両クラウンだらけになってしまって他のメーカーの車を入れれない上にクラウンにリコールがでた場合ほとんどの警察車両が使えなくなりますから

警視庁、埼玉県警、大阪府警にはクラウンアスリートの覆面(機捜)がいますよ。

珍しい車両でいえばティーダラティオ、ビアンテ、プラッツ、スプリンター、サニー、ADなども覆面になってますよ。

質問者からのお礼コメント

2011.3.6 19:41

hiiragiairさん、jigoro_yokosukaさん、silver_wolf_060370sさん
ありがとうございました。
白黒パトカーにクラウンが多い理由は分かってたんですが
覆面に少ないのが気になってた物で・・・

BAは、捜査車両のクラウン覆面が存在すると言う
事実を教えて下さったhiiragiairさんに決めさせてもらいました。

その他の回答 (2件)

  • いかにして一般車両に溶け込み、違和感を無くすかと言う事も有るんじゃないですかね^^
    あからさまに補助ミラーの付いたY31やクラウンが住宅街をウロウロしていては目立ち過ぎますからね^^

  • 警察車両は国費で配備される車両と各都道府県警が独自に配備する車両があります。
    国費で配備される車両がクラウンだけ、というわけではありません。しかし現在「警察車両専用グレード」を持つ車両がクラウンしかないため、配備される車両にクラウンを採用するのが圧倒的に多いのです。
    そのため大半がクラウン、その他はパトロール・捜査用に改造した車両・・・というのが今の現状です。

    昔はセドリックなども警察車両専用グレードもあったんですけどね・・・

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ アリオン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ アリオンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離