トヨタ アリオン のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
992
0

新車の慣らし運転について

最近、父が新車でアリオン(1.8L CVT)を購入し、納車に立ち会ったのですが、その際に慣らし運転についてディーラーの人に尋ねたのですが、
『最近の車は慣らし運転はいらない』
といわれました。

さらにオイル交換について最初は500キロぐらいで交換した方が良いのか尋ねたところ
『最初だからといって特に早めに変える必要はない』
といわれてしまいました。

最近の車はこういうものなのでしょうか??

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

昔の車は、加工精度の問題で部品同士が微妙に寸法が違っている場合があり、慣らしをすることで部品同士をなじませる必要がありました。
その結果、金属同士がこすれあった金属粉が大量にオイル内にまじるため、最初は500kmや1000kmでオイル交換をした方が良いという考えが常識でした。


今現在は、加工精度が向上し、慣らしをする必要が無いくらい寸法通りの部品加工ができるようになったため慣らしは不要という事です。
慣らしが不要ってことは、金属粉も大量に出るわけでもないので、500km等の初期交換は不要という考えになってきています。

すくなくとも、今の車で500kmでオイル交換をしても金属粉は昔に比べてほとんど出なくなっている事は確かです。



ただし、加工精度が上がったとはいえ、市販車レベルでの話。
レースカーや特別な車ではないため、部品の出来上がり寸法に多少の誤差はあります。
よって、全く慣らしをしないよりは慣らしをした方が良いという考えもあります。

質問者からのお礼コメント

2010.10.15 10:37

みなさんありがとうございました。

おかげさまですっきりしました。

その他の回答 (7件)

  • 20年ぐらい前、ベンツの「AMG」の運転席に座った時に、慣らし運転のプレートが貼ってありました。「○○kmまでは○○RPM」と言う感じで、エンジンの回転数を指定していました。今の日本車は、一般的には慣らしは必要ないといわれていますが、自分は心配性なのでやっちゃいますね。3000kmまで。初めの1000kmでエンジンオイル・ミッションオイル・4WDなのでデフオイルまで換えて、オイル交換はメーカー指定の半分の5000kmか5ヶ月の早い方、デフとミッションは1万キロごとに(マニュアル車なので)交換しています。会社で新車のヴィッツが営業車であてがわれたときに、リース契約で、メンテナンス条件がオイル交換が1万キロだったので、心配で心配で・・・

  • 慣らしは金属粉対応ではありません。オイルの極圧添加剤を摩擦面に定着させる為です。もっと詳細にいうと摩擦面で焼き付がおきやすい面を焼き付きしにくいように柔軟性を持たせることです。尚、極圧添加剤は1000キロ程で消耗してしまうので、特に気になるかたはオイル交換するか、市販の添加剤を入れることをオススメします。次回以降は5000キロでも10000キロでも大丈夫ですが、最初が重要です。

  • その通りです。 最近の車と言うより、少なくとも1980年代後半から日本車においては、必要がなくなっています。
    当時は、製造メーカーは品質改善・向上し製造しても、同系列も含めた販売ディーラーは、メンテナンスで売上げを稼ぐのが一般的でしたから、慣らし運転せよ、定期的に検査せよ、オイル交換は3,000kmで、などと営業的に風潮して最近まで続いてましたが、実際は、1995年に初回車検が3年に延長されたように、品質的には問題がなくなっていました。

    ところが、環境問題・エコロジーに消費者志向がシフトしだし、慣らし運転せよ、オイル交換は3,000kmなんて言うと、「そんな環境に悪い車はNO」となり、製造品質は昔から変わらないのに、ディーラーサイドの態度は一変し、「必要ありません」となったのです。

    経緯は別として、実際には、購入後に気を使わなければならないのは、エンジン類ではなく、タイヤが新品なので、ホイールとのマッチングやトレッド表面が一皮剥けるまで滑りやすいので、100kmまでは60km/h以下の走行を心がけるぐらいです。

  • 厳密に言うと「慣らしをしなくてもそこまで致命的な性能低下にはならない」ということです。
    部品の精度が上がっているのは事実です。

    気にならないならしなくても大丈夫ですが、気になるならするに越したことはありません。
    因みにオイルも気になるのであれば1000kmで一度交換しておいた方がいいです。

  • 回転部分の品質が良くなったこと等で昔言われた慣らし運転のことは言わなくなってきました。老いる交換に付いても以上の事などから500kmで高官の必要はないですが、実際には新車から1,000kmで無料で点検時に行うメーカーが増えています。

  • 最近の車は良くなってきてるからいいみたいですよ。
    わたしも新車を今年買いましたがオイル交換5000キロ毎で良いって言われましたよ。

  • 普通に乗るのであれば、問題ないでしょう。峠を攻めるような車じゃないし、お父さんの年齢からも判断したんじゃないですか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ アリオン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ アリオンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離