トヨタ アリオン のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
415
0

現在、自動車学校に通っていて
先日、仮免許を取得したところの者です。
質問は自動車の最高出力についてです。

自動車学校にはMT免許で申し込んでいます。
自分の通っている教習所の車種は
MT用がトヨタのコンフォート、
AT用がトヨタのアリオンです。
いずれも最新型ではないと思います。
これらの車種の最高出力はどれくらいですか?
そして免許を取得したら「MINI」に乗りたいです。
(親がいいっていいって言ってくれるか分かりませんが・・・)
その「MINI」には「One」「Cooper」「Cooper S」
の三種類があるようですがこれらの最高出力が
それぞれ98ps、122ps、184psです。
調べたところ、「One」だと坂道の登りとかで
非力に感じることもあるようなのですがどの程度なのでしょうか?
前述したコンフォートやアリオンと比べてどう感じるでしょうか?
三種類についてそれぞれ教えてください。


あと、もうひとつ質問というか紹介をお願いしたいんですが、
自分は外車に乗りたいと思っています。
そこでできるだけ安価でオススメな外車を紹介してください。
初心者でも問題なく乗れそうなものをお願いします。
因みに中古車という選択はなしです。


たくさん要求してしまいましたがお答えお待ちしています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

CAR検定2級の者です。車にはそこそこ詳しいと自負しております。
さて、ご質問の件ですが、コンフォートはLPG車なら90馬力程度、ガソリン車なら120馬力程度ではないでしょうか。アリオンは排気量にもよりますが110馬力から150馬力の間だと思います。
最高出力はあまり気にしないほうが良いと思います。はっきり言って普通に走る分には最高出力は関係ありません。サーキットでアクセル全開で走るのならば別ですが・・・。例えば街なかならノンターボの軽トラでもフェラーリをぶち抜けます。要は周りの車の流れを良く見てタイミング良く加速をする・・・みたいな。
また、高速道路でも結局100キロ以上出せば捕まるわけで。軽トラでも100キロくらい出ますわな。
「非力」っていうのも他車との比較で初めて感じるものなわけで。他人の感覚なんてあてになりませんよ(笑)。好きな車に乗るのが一番です。
ちなみに私は免許取って初めて乗ったのは親父の軽トラ(50馬力)です。当然教習車(マークⅡ 100馬力程度)より馬力は落ちますが、そんな事感じる余裕も無かったかな(笑)。
さて外車ですが、ぜひ乗ってください。日本車は味の薄い車が多いですが、外車はどんなに安くても濃い味がしますよ。運転自体が楽しいですね。その代わり日本車のように便利な機能や多彩なシートアレンジは無く、トラブルフリーとはいきませんが・・・。安価と言うならフランス車(ルノー、プジョー、シトロエン)ですかね。私はルノー乗りですが、初めてならプジョー207が良いのでは?誰が見てもオシャレだしディーラーも多いので安心です。

質問者からのお礼コメント

2010.9.3 01:10

ありがとうございました。
車についてもっと詳しくなりたいと思います。

その他の回答 (1件)

  • 普通のエンジンなら130馬力ぐらいじゃないですか??
    しかし坂道を登るのに馬力は殆ど関係ありません。トルクや車重が関係し、どの車でも普通に坂道は登りますよ。
    また、初心者は馬力は気にする必要ありません。むしろ1200ccぐらいの車に乗って、運転技術を磨くべきだと思います。MTなら尚更、効率の良い運転の仕方を身につけることができると思います。
    オススメはプジョーやシトロエン、ルノー、アルファロメオといったとこでしょうか。MT設定の車が200万円台からあります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ アリオン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ アリオンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離