スズキ ワゴンRワイド のみんなの質問
知恵袋ユーザーさん
2014.4.22 20:03
t.com/compatibility/detail/id/1499/
HIDキット
クラシックSバラスト35w H4 Hi/Lo
10000k
を購入しようと考えているのですが、
リレーレスのものと
そうでないもの2種類あるのですがどちらのものがよいのでしょうか?
車のドレスアップするにあたり
取り付けなどある程度
自分で努力したいと思っているのですが
こちらが疑問に思い質問させていただきました。
至らない点があるとは思いますが
よろしくお願いします。
mug********さん
2014.4.22 20:08
車検とか一般道走行は無視ですね!
安定した点灯を選ぶなら、リレー有りですね!
配線が面倒臭い、2~3年で交換するならリレーレスです。
yah********さん
2014.4.27 21:43
純正品外は一様公式見解として禁止されてます。
車速信号及びエンジン回転信号にノイズが載って、燃料カットが働きます。
取り付ける前にノイズの検査をして、取付後にもう一度オシロスコープで検査をして下さい。
ヤンチャな品物はノイズが激しく、不具合は多発しコントロールユニットが破壊されます。
特にABSユニットポンプの不必要なアキュームレータ加圧等、モーターが死にます。
ID非表示さん
2014.4.26 22:20
ソフィアのHIDよりFCLのほうが光軸はきっちり出ていて点灯時間も早いですよ。
前者のものは8秒くらいFULL点灯まで時間が掛かかっていました。
パッシングのときは、一瞬明るい光が出ますが。
リレーレスは安定性がいまいちなのでリレー方式のほうが安定していていいですよ。
大切なのは、点灯時間や光軸がきっちり出るかのほうが大切ですよ。
今のソフィアの製品はわかりませんが、FCLの値段の高いものとの比較で
メーカに電話して聞いたほうがいいですよ。
自分的には6000Kが雨天時の視認性が一番いいように思います。
逆に10000ケルビンになると青白くなるので青色が強くなるので
視認性は落ちるようです。
http://www.fcl-hid.com/products/detail.php?product_id=1143
mav********さん
2014.4.22 22:58
最近のHIDオプションがある車ならリレーは不要と思いますが
そうではないのでリレーが必須でしょうね。
更にバッテリーには気をつけた方が良さそうです。
バッ直配線はバッテリー負担が増します。
この際バッテリー容量の大きな物へ交換してはいかがでしょうか?
あとリンクが繋がらなかったので貼り直しておきますね。
http://www.sphere-light.com/compatibility/detail/id/1499/
sww********さん
2014.4.22 21:06
リレー付きは常にバッテリーから直接電気を貰うので安定してHIDが動きます。
リレー無しはヘッドライトの電源から電気を貰うので、エアコンが動いたりした時に一時的に電気の流れが弱くなってHIDが消えることもあります。
ID非表示さん
2014.4.22 21:06
10000kって車検通過しないと思いますが…
まぁ今回は車検に関してはとわれてないのでスルーします。
リレーありとなし、ということはリレーありはバッテリーから電源取ると思うんで安定はしやすいと思います。
という自分はリレー無しをつけてますが(笑)確かリレーありが自分のときは価格が高かったんでなしにしたような記憶があるようなないような…別にリレーなしでもいいんじゃ!?つけてみてダメだったらリレーつけますかな。みたいなノリでやってみましたんで(^^)
別に取り付けに関しては苦労がなかったですよ
fda********さん
2014.4.22 20:07
絶対にリレー付きです
リレー無しは不安定になる場合が多いです
あと、安物のHIDはそれなりですので割り切って考えてないとがっかりします
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
固着したボルトの外し方が解る方よろしくお願いいたします。当方ワゴンrワイドなんですが、 マフラー交換しようとしたのですがタイコの前の二本のボルトのナットが固着してエアーラチェットでも回りません、...
2012.5.28
keiワークスタービン交換について。 車と釣りが大好きな27歳女子です。 スズキ車に詳しい方どうか知恵をくださいませm(_ _)m 去年念願のkeiワークスを購入しました。 タービンを交換したく...
2014.3.24
こんにちは、先日JB23Wの1型ジムニーにHT07-04タービン組みました。がマフラー+インジェクターはノーマルのままです、パワーダウンは思っていましたが、思った以上にパワーダウンしました。とり...
2013.5.4
彼氏がフィアットの軽自動車乗ってるので別れたいです……… http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10133176985 ち
2014.10.8
固着したボルトの外し方が解る方よろしくお願いいたします。当方ワゴンrワイドなんですが、 マフラー交換しようとしたのですがタイコの前の二本のボルトのナットが固着してエアーラチェットでも回りません、...
2012.5.28
ギアチェンジしなくなりました。 スズキのワゴンRワイド(平成10年式9.5万㌔走行)に乗っています。 自動車に関してはほぼ無知なのでどうしたら良いかわからず困っています。 高速道路を100㌔...
2010.6.21
なぜワゴンRワイドは消滅したのですか。 ・・・・・・・・ ・・・・・・・・ ・・・・・・・・ ・・・・・・・・ と質問したら。 後継車のソリオがある。 という回答がありそうですが。 ソリオは小...
2021.1.3
1000~1500ccクラスのコンパクトカーでターボ車ってなぜ少なくなったんですか?需要がなくなった? (最近流行りの低加圧のダウンサイジングターボじゃなくて高出力のもの) 昔あったストーリア...
2015.2.6
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!