スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド 「現代を物語る一台」のユーザーレビュー

かおゑ かおゑさん

スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド

グレード:25周年記念車 ハイブリッド Xリミテッド(CVT_0.66) 2018年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

現代を物語る一台

2019.9.22

総評
時代の進化というものを感じる一台はこの車だと言えるくらい、よくできていると思いました。NAでもターボを圧倒するほどのトルク感とパワー感。追い越しも苦しさを感じませんし、モーターアシストによるパワー感を先代モデルより体感できます。

また、EV走行も意外に重宝しました。ちょっと前に進むだけでもエンジンが始動してしまう煩わしさと燃料消費をうまくごまかすこの技術はすごい。これはスズキにしかできないことではないかと思いました。

燃費に関しては満タン法で計ってないので分かりませんが、全然目盛りが減りません。燃費の良さは目に見えて感じます。

インテリアも44型よりも解放感があり、とても広々しています。乗り心地もロードノイズを除いてエンジン音も静かだし、ショックをうまくいなすサスペンション、前後スタビライザーはカーブや右左折をものともせずすんなり曲がるし、文句なし。

ただ、やはりこのデザインはどうしても好きになれません…笑


デザインはどちらでも良いという方であれば、ぜひ推したい一台です。
満足している点
発進の軽さと加速時のパワー感。ターボ顔負けの速さ。なのにガソリンの目盛りは全然減らない。燃費とパワーを両立したとはこの車に言えることではないでしょうか?

ステアリングが先代より軽くなり扱いやすい

トロトロ渋滞時などのEV走行は意外にも重宝するありがたい機能

段差のショックをそのまま拾わずうまくいなす乗り心地。

前後スタビライザーによる車両安定の良さ。カーブや右左折もすんなり。

センターメーターも良いが、HUDによる視線移動が少なく調和がとれてるように思えた

先代モデルより室内がやたら広く感じたこと。フラットになってる箇所が多いから??
不満な点
うーんやっぱりデザイン。初代ワゴンRのようなあのデザインは好きになれない…カッコよさなら44型かな。

アイドリングストップとEV走行がギクシャクすることが多かった。これは試乗してみないと分からない点。

ロードノイズが結構耳障りだった。舗装してない道路だとあからさまに聞こえてくる。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離