スズキ ワゴンRカスタムZ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
14
14
閲覧数:
275
0

自動車のオイル交換についての質問です。
車屋さんの判断で、5W30を入れられてました。
車はワゴンRです。
調べたところ粘土が硬めと知り、燃費が心配です。

走行距離はそこまで走るつもりはありません。
もう一度入れ直した方がよろしいでしょうか?
次回のオイル交換までこのままでも大丈夫でしょうか?
このオイルは安物ですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (14件)

  • MH23SのNAの指定オイルは確か0w-20です。
    ターボは5w-30。

    最近のワゴンRは0w-16
    ターボは最近でも5w-30

    自分の場合(MH23SのNA)今は5w-30入ってます。
    その前は0w-20でした。

    オイルによって燃費が変わったかと言われたらわからない。
    その程度です。
    運転の仕方のほうが燃費に影響大だと思います。

    0w-20より5w-30のほうが若干安いのよね(笑)

  • 当時、新古で買った中古車屋さん曰く、硬い方がスズキ車にはいいと言っていました。
    0w-20指定に5w-30でずっと入れてましたが、極端に燃費が悪くなることもなかったですよ

  • 何時の型のワゴンRか判りませんが、いたって5W-30は普通ですよ(笑)
    MC22S、MH21/22S型ワゴンRへ私は何度も所有(ターボ有・無し両方)して乗ってきましたが、5W-30より粘土が硬い10W-30を整備工場では車検・点検時は入れてましたので何時も世話になってる整備工場で聞いたら、「10W-30だって大丈夫ですよ。軽自動車は普通ですよ」と。でも、私の様に寒冷地に住んでいて早朝乗る人は5W-30を自分で交換して入れてます(軽トラックのダイハツハイゼットトラックも)。最近のハイブリッド系ワゴンRでしたら0W-20なのかもしれませんね(販売店に問い合わせを)。
    5W-30は至って普通です。

  • 実際に燃費がどれくらい変化するか実験するいい機会です。

    その結果をもとに、次回のオイル粘度を決めればいいのでは。

    5W-30ってだけで安物かどうかは判断できません。
    高額な合成油でも5W-30はあります。

  • 5w30はある温度時の粘度です。
    品質を示している物ではないのでわかりません。

    ちなみに0w20が指定の車は5w30も対応です。燃費の差は1割もないでしょう。

  • 5W30なら全然平気
    燃費も変わらないから大丈夫ですよ

  • >もう一度入れ直した方がよろしいでしょうか
    オイル、交換代(無料もある)のほうがもったいないので、
    次回交換まで放置。
    燃費は(゚д゚)!ビックリするほど変わるとは思えません。
    (気持ち程度も変わらないかも)
    オイルの値段は成分によっても変わるので、銘柄がわからないと5W30が安物なのかわかりません

  • ハイブリッドでないなら粘度は適正ですよ
    取扱説明書を読んでみてね

    粘度による抵抗の大小は動粘度調べると理解しやすいと思います
    各銘柄の40度の時と100度の時の被膜の強さが数値化されてるので一度調べて購入するのも1つの選択方法かと

  • 粘度グレードでオイルの価格は決まりません。
    指定オイルがどのような粘度グレード指示か分かりませんが、0W→5Wくらいでは燃費の違いはほとんどわからないと思います。
    高回転型エンジンや旧車には15Wや20Wといった粘度グレードを使うこともあるくらいですから。

  • 全く問題ありません。

    入れ直しても、今入っているオイルも少し残ります。
    完全には入れ替えできません。

    オイルもピンからキリまであります。
    勝手判断してオイル入れるような車屋にあるオイルは安そうなイメージありますが、実際に確認してみないと分かりません。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ ワゴンRカスタムZ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ワゴンRカスタムZのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離