スズキ ワゴンRカスタムZ のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
213
0

車のエアコンの修理について。

先日、エアコンの風がぬるかったので、ディーラーに持っていったら、コンプレッサー?からのガス漏れしてると言われ、見積もりを出して貰ったら、コンプレッサー等の交換で、13万円程かかると言われました。
ちなみに、暖房は、問題なく効きます。


大体、これ位かかるものでしょうか?
今度修理を依頼してもらう予定でいます。
車種は、ワゴンR(2009年式)です。
今年で、15年目です。
走行距離は、12万キロちょっとです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

>大体、これ位かかるものでしょうか?
今度修理を依頼してもらう予定でいます。

安く仕上げたいなら「専門家」の電装屋さんに診断して貰いましょう。

ディラーでも分からない!と言う時にディラーが頼る場所ですから、ディラーならこの症状なら○+○+○を交換すれば良いよね!と言う判断をする事が多いですが、電装屋さんは専門知識+修理経験数を元に必要最低限の部品で交換すれば当然安く仕上がります。

ディラーなら純正部品との交換ですが、15年も経過してる車両なら10年も乗る事は無いでしょうから社外品の部品で安く直す手段がある場合もあります。

年式、走行距離からして壊れて廃車にする人も珍しく無い状態です。

質問者からのお礼コメント

2024.6.13 07:36

回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

その他の回答 (7件)

  • 暖房は冷却水の熱なので全く異なりますよ!

    コンプレッサー、エキパン、エバポ、レシーバーのフィルターの交換であればそのくらいしますよ!

    正直ガスだけ入れてこの夏乗り越えて代替のほうが良いです、スズキのディーラー整備士ですが直してもまた壊れるってのが結構あるんですよその型は

    スタッフは全員MH23ではなく他に乗り換えてくれ!って本当に心から思ってます

  • ディーラーは基本的に純正パーツ。
    当然高くなります。

    街の自動車屋さんなんかは、社外品やリビルド品を使って安くあげる事もできます。

  • 電装屋に持ち込めば、もう少し安くなると思います。

  • コンプレッサー等の「等」の部分が何かで大きく変わります

  • エアコンの修理で10万20万は常識だね。
    1000円でも安くしたいなら電装屋に直接持ち込むことだね。
    もっとも電装屋に直接持ち込んでも10万20万は常識だけどね。

  • コンプレッサーとレシーバーの交換だけならリビルトコンプレッサーを使えば半額ぐらいで直ると思います。
    そのぐらいの年式のワゴンRはエバボレーターもガス漏れしやすいので、リビルトコンプレッサーとエバボレーターの交換なら13万円ぐらいかかります。エバボレーターはダッシュボード外すので。

  • 13万出すなら電気屋(電装屋)に直接行きなさい

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ ワゴンRカスタムZ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ワゴンRカスタムZのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離