スズキ ワゴンRカスタムZ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
6
6
閲覧数:
41
0

地方都市に住んでいますが現在使用中の日産ノート12Eからコストパフォーマンスの良い軽四へ歳もとってきたのでの乗り換えを検討しています。

用途は通常一人か二人乗りでスーパーやホームセンターへ買物など街乗りメインで高速利用(100Km圏内)も少なくなりましたが1回/月くらいはありそう。
軽四で価格的に同じくらいの下記2つに絞り込んで迷っています。今後6~7年は乗りたいのですが①②どちらが良いと思われますか?(ダイハツのムーヴは販売終了しているようです)
①ワゴンRのFXグレード
(オプションはバイザーとマットとラジオとETC)
②アルトのSグレード・マイルドハイブリッド車
(オプションはバイザーとマットとLEDヘッドとバックカメラ付ディスプレイとETC)

・ワゴンRはムーヴと同様にオーソドックスな車で目新しさは無いのですが軽自動車のスタンダードとして長年君臨しているので安心して乗れそう(シンプルイズベスト!)
・アルトは社用車のイメージがありますがモデルチェンジしてからは乗用車的に乗り心地も良くなったみたいで装備面からみてもコストパフォーマンスが良さそう

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (6件)

  • 高速道路を頻繁に使うなら軽自動車は
    辞めた方がいいですが近場しか行かないなら軽自動車の方がいいです。
    やはり高速道路は事故のリスクがあり
    トラックにオカマ掘られたら軽自動車では半分に潰れて死ぬか重症なので
    普通車の方がいいです。今の軽自動車は昔のより大きく作ってありますが
    エンジンが660ccと小さいのに
    燃費向上の為に重量軽くする必要があり鉄板が紙のように薄いので事故になったら死亡率や身体障害になる可能性高いので使い方でどちらにするか考える必要あります。バイパスで目の前の軽自動車の事故見ましたが悲惨です。
    (ーー;)

  • 体感的にアルトの方が全高が低くボディが軽いゆえに走行安定性が良いように思います。アルトはベーシックですのでインパネ周りはチープで全体的にも質感は良くないですが、そこを妥協していただければハズレはありません。
    一人や二人ならコスパは良いのではないかと思います。
    あとアルトは軽セダンですが、そこまで狭くないです。

  • 長年、ワゴンRに乗っていますが、スズキが力を入れてるだけあって、シートアレンジがたくさんできて、後部座席も分割されていて、助手席は前に倒せばほぼフラットになり、180cmくらいの長物でも積む事ができます。
    アルトも前に考えたこともありますが、後部座席が分割できなく、助手席のシートもうまくアレンジできなかったと思います。
    ワゴンRに慣れてしまうとドライビングポジションが高いので視覚も良く運転しやすいです。
    やっぱり全体的に見てワゴンRの方が洗練されていると思います。
    アルトはどうしても車高もワゴンRに比べて低いので、なんとなく窮屈な感じがしますね。
    乗られる方の用途に合わせてじっくりお選びください。

  • ②のアルトですね。
    ほぼ街乗りのチョイ乗りだと、スズキの軽車で最新の安全装備でカーテンエアバッグが付いている程アルトは新しいですし。

  • あなたの用途と予算を考慮に入れると、アルトのSグレード・マイルドハイブリッド車がおすすめです。アルトは燃費性能が良く、街乗りに適しています。また、マイルドハイブリッド車はエンジンと電動モーターの組み合わせにより、燃費性能がさらに向上します。オプションも充実しており、特にバックカメラ付ディスプレイは駐車時の安全性を高めます。ワゴンRも確かに信頼性がありますが、アルトの方が装備面で優れていると考えられます。ただし、最終的な選択は試乗などを通じて自分自身で確認することをおすすめします。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

  • ご質問の①ワゴンRのFXグレードと②アルトのSグレード・マイルドハイブリッド車を比較すると、以下のようになります。

    ・ワゴンRは長年の実績があり、信頼性が高いです。シンプルな装備ながら、軽自動車としての基本性能は高いと思われます。

    ・アルトはマイルドハイブリッド車なので、燃費が良く経済的です。また、LEDヘッドライトやバックカメラ付きディスプレイなど、装備面でもワゴンRより恵まれています。

    6〜7年乗り続けるということを考えると、アルトのマイルドハイブリッド車がコストパフォーマンスに優れていると思われます。燃費の良さから長期的にみればガソリン代が安く済み、装備面でも充実しているためです。一方で、ワゴンRはシンプルな分、故障や修理が少ないメリットがあります。

    総合的に判断すると、マイルドハイブリッドの燃費の良さと装備の充実さを考えれば、アルトのSグレードがおすすめです。ただし、ワゴンRの信頼性の高さも捨て難いため、最終的には走行距離や好みなども加味して、ご自身で判断されることをおすすめします。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ ワゴンRカスタムZ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ワゴンRカスタムZのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離