スズキ ワゴンR 「総じては、乗る人はほとんど不便を感じない...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

スズキ ワゴンR

グレード:RA(MT_0.66) 2004年式

乗車形式:その他

評価

3

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

総じては、乗る人はほとんど不便を感じない...

2005.11.6

総評
総じては、乗る人はほとんど不便を感じないし、良い車だと思います。例の質感の高さは、ヒュンダイのクルマが、最近のソナタでさえプラスティックの目が粗くて安っぽく見えるのに対して、なんかアベコベですね(^^;)
満足している点
走ってみてすごく静かなのが良いですね。あと、これは長所でもないですが、座席がフロントガラスからかなり離れていて、インパネが机みたいになっているのがオドロキです。燃費は記憶してるはんいではこのくらい。評価は、この手の背高ワゴンタイプの軽としての評価です。ほかは同タイプは三菱・トッポしか乗ってませんが・・・。
不満な点
質感が異様に高いこと。プラスティックの"塵"が異様に細かくて整然としてて、まとまりの良いインパネデザインに合った質感の高さを感じさせます。でも、これが不満なんです。質感が良い内装を見ていると、普通は「こんなに安いのにこんなに質感が良いんだ!!」と喜ぶものだと思いますが、私の場合「この価格でこれほど質感を良くする位なら、なんでもっと安くしないんだ?」と思うのです。「ある程度高く売りたいけど、元のコストが安いから、質感で金をかけてやれ!」と考えて作ってるのか、と思ってしまいます。この手のクルマにはこういう質感はいらないはず。スズキさんはマジメなメーカーだと思いますが、このクルマは売れスジだから一台あたりでも沢山利潤が欲しいというようなガメツい(?)ところがあるような気が・・・。本来沢山売るべき安グルマなのに製作者自身があんまり数を売りたがらない(?)ツインといい、スズキの一部の車種の販売戦略には疑問が・・・。スイフトなんかスゴくカッコいいし、エスクードなんかすごくいいのに・・・。ついでにいえば、重心がやや高過ぎですね。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スズキ ワゴンR 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離