スズキ ワゴンR 「代車として2週間ほどのっての評価です」のユーザーレビュー

oceano oceanoさん

スズキ ワゴンR

グレード:FA(CVT_0.66) 2020年式

乗車形式:その他

評価

3

走行性能
3
乗り心地
3
燃費
3
デザイン
-
積載性
-
価格
-

代車として2週間ほどのっての評価です

2021.1.23

総評
今までスズキ車でいやな思いをしてきてスズキ嫌いでしたが「割とまともになったじゃん」という感想です。
走行性能は及第点なので足車として使うのであれば運転支援レスオプション前提でありかな?
満足している点
1,CVTで大幅に改善されたドライバビリティ
2,当然ながら広い室内

スズキの実用エンジンはトルコンATだとキックダウンしてもノイズが大きくなるだけでアクセルでは無くボリュームペダルじゃん!というような加速しない車が多かった。CVT+マイルドハイブリッドのおかげでおいしいところを使いながらキチッと(660ccNAなりの)加速するようになりストレスが減った。
Sモードをうまく切り替えれば流れの速い幹線道路でも普通に走れる
不満な点
1,相変わらずの操作系レイアウトの悪さ
2,運転支援系の制御の甘さ

シートヒーターのスイッチがセンターコンソール足下に隠すようについていて初めて乗ったときはオフに出来ずじっとり汗をかきながら運転、ナビ位置を優先したためエアコンの操作パネルが大きく助手席側にオフセットしており手が届きにくい

オートハイビームは嫌がらせの様な制御で真っ暗な田舎道で自販機の明かりに反応してかなり手前からローに切り替わる。LEDの街灯も苦手なようで同様。
暗い道で40~50Kmで前車で追走している状況では数分ごとにカチカチっと数回ハイに切り替わりまるで煽っているかのように。

衝突回避ブレーキも1時間ほど走れば最低1回は誤作動する。センターラインのある道幅でも急なカーブだと対向車に搬送してピピッ、少し急な上り坂だと路面に反応してピピッ、朝日に反応してピピッ。
車線逸脱に至ってはどのラインに反応したんだ!と問い詰めたくなるレベル

結果ストレスがたまるのでほとんどオフにしたくなります。初心者、ご老体以外はレスオプションをおすすめしたくなる出来です。
デザイン

-

お好みで
走行性能

3

軽ハイトワゴンとしては走行性能は及第点
乗り心地

3

このジャンルなりに
積載性

-

物を載せていないので無評価で
燃費

3

まあこんなものでしょう
価格

-

代車
故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スズキ ワゴンR 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離