スズキ スペーシア のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
4
4
閲覧数:
34
0

車の電源をシガソケではなく直接引っ張るにはどうすればいいですか? 車種は1個前のスペーシアです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (4件)

  • グローブボックス裏にあるヒューズBOXから取ります。

    具体的な方法は純正のヒューズから電源取出しが出来るヒューズに交換です。
    「電源取出しヒューズ」などで検索するとエーモン社製などがヒットします。
    オートバックスなどで普通に購入できる製品です。
    ヒューズは複数あるため、常時電源にしたいのか、ACC連動にしたいのか、
    エンジンON連動にしたいのかで取り換えるヒューズを決めたらいいです。
    ヒューズには電流値のサイズがそれぞれあるのと、ヒューズの種類もいくつかあるので、現在ハマっているヒューズをしっかり確認することが必要です。私は新型のハイブリッドタイプですが、ACC2の15Aのヒューズを電源取出しできるものに交換しています。通常ヒューズボックスには蓋がしてありますが、電源取出しタイプに変えたら蓋は出来なくなります。

    もちろん取り出せる電源はプラスのみですので、取り出したら使いたい製品のプラスにつないで、マイナスは別途車体アースする必要があります。

  • オーディオ電源取り出しハーネス というのを使ってナビ/オーディオの裏側から分岐させる。

    平型ヒューズ電源コネクター を使ってヒューズボックスの所から電源を取り出す。

    あたりがよくやる方法。
    うちの車はナビを取り付けたときにナビ裏から常時/ACC/イルミを分岐させて助手席グローブボックス裏まで延長してあって、何か電装品を追加したいときはグローブボックスを外せばすぐに作業できるようにしてある。

  • バッテリーから直接引っ張って来て、途中にリレースイッチを噛ませて、ACC電源で制御したら良いと思います。

  • 車のバッテリー(の+端子)から直接配線すれば, 文字通り「直接引っ張る」ことになる.

    この方法だと(接続された機器の電源を完全に遮断しない限り)エンジンがかかっていないときや駐車中でも電力が供給されるので, 場合によってはバッテリーあがりの原因にもなる.

    IGNオンに連動して電力を供給するとかなら, ヒューズボックスから取るのが一般的.

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ スペーシア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ スペーシアのみんなの質問ランキング

  1. あなたの乗っている車は何ですか? 身の丈に合った車ですか?

    2021.2.22

    解決済み
    回答数:
    36
    閲覧数:
    252

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離