スズキ スペーシア のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
792
0

今スズキのスペーシアに乗っていますが少し前にぶつけてしまい自分で直そうと思ったが市販のカースプレーが無くボデーペンのオーダーで作ってもらいましたが赤っぽくどうも色が合いませんでした。

ちなみに色はイノセントピンクパールメタリックです、そこで修理工場で調合してもらつてボデーペンのエアータッチで塗装しょうとした所うまく塗料が出ずガスばっかり無くなる始末、がっかりしました。そこでホルツのオーダーペイントはどうかなと思っています。やっばり同じかな?分かる方よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

まずはじめに、パールメタリックというパールもメタリックも入っているプロの板金屋がプロの機材で塗装しても非常に難しい色をスプレーで塗装しても100%成功はしません

車の塗装でホルツだろうがボデーペンであろうが缶スプレーは新車時の色を元に調合していますので、紫外線や経年劣化で色褪せした塗装であれば濃い目になるのは当たり前です

どうしても自分で治したいというのであれば、それこそお金をドブに捨てるつもりで何回も納得いくまでやる羽目になると思います

ソリッドのカラーでしたらパッと見わからなくするようなことも可能ですが、お乗りの車をきちんと治したいのであればプロにお願いするのが一番効果的だと思います
それでもきちんと色合わせして全くわからないようにできるかは板金屋の腕によりますので、それぐらい難しいということはご理解ください

その他の回答 (4件)

  • 我が家のスペーシアはスズキのディーラーでタッチペンを注文して修復しました
    オレンジ色ですが始めは若干の違和感が有りましたが数ヶ月もしたら馴染んでしたので気になりません

  • 気になる?よーでしたら→プロ」にお任せ
    (=゚ω゚)ノ
    気にならない」なら→自分で

    ちなみに…
    複数層のパール系ですから→境目が目立つ☆ね
    重なった部分が+さらに重なる」のですから

    パーツ単位での全塗装」が☆基本です
    でもそれなら→塗装済パーツ交換」に?なるんだろーね
    ディーラーの様に

  • 自分でやろうとしても無理です。なぜならプロでも完全に同じ色で塗るのは無理だから。
    完璧になおすなら全塗装。
    一般的な綺麗に直すはパーツひとつまるっと交換。
    部分塗装は誰がやっても境目が見えますがそれを極力目立たなく塗るのがプロです。
    試行錯誤しても納得できないまま終わる未来が見えます。
    個人で直す秘訣は妥協することです。
    プロでも無理何だからこんくらいでオッケーという気持ちが大事です。

  • どこでうまく調合してもらおうが



    塗装するのが素人なら上手くいくわけがないわな。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ スペーシア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ スペーシアのみんなの質問ランキング

  1. あなたの乗っている車は何ですか? 身の丈に合った車ですか?

    2021.2.22

    解決済み
    回答数:
    36
    閲覧数:
    252

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離