スズキ ハスラー のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
353
0

アイスバーンではない雪道を走る場合、下記どちらが滑らないで走れると思いますか。ご意見を聞かせてください。

①ジムニーシエラ4WDでブリジストン デューラー H/T 684Ⅱを装備
②ハスラー2WDでトーヨー オープンカントリー R/T(M&S)を装備

スタッドレスを履いても、年に数回降るか降らないかなので、どちらかで対応したいと考えています。タイヤはどちらも今年製造のものを取り付けています。

補足

たくさんのご意見ありがとうございます。 皆様のご回答に鑑みて、シエラのノーマルでは厳しいかと思いました。 質問を変えさせていただきたいと思います。私も四駆のクロカンATタイヤで20万km以上走行し、スキーで雪道を何度も往復した経験もありますので、雪が滑るのは承知のうえでの質問になります。 ハスラーの5シーズン履いたスタッドレスと、今年履いたM&Sはどちらが雪道に効果があると思いますか。主に通勤を想定ということで、経験上わかる方ご意見お願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ハスラーの方がはるかに高性能。
ジムニーは、滑る路面でしか四駆に出来ない。なのでFRで走る必要が有る。

しかし普通のタイヤなら滑ったら終わり、死ぬのは勝手だけど、殺したら取り返しはつかない。

質問者からのお礼コメント

2022.12.11 19:46

解決には至りませんが、質問の主旨に一番近い回答でしたので、ベストアンサーと
させていただきます。

その他の回答 (6件)

  • とまらない、 まがらないはみな同じ ただジムニーは、4WDなのでハスラーよりはまし

  • 中古で500円とかで売ってるうんこタイヤでいいのでスタッドレスは履きましょう

  • どちらも滑ります。
    そして何より止まりません。
    事故りたくなければ、降雪後1週間はクルマに乗らないことです。

  • 好きな方でよいのでは?
    雪道なんか気にせずとも良いと思います。

    雪道、凍結路面を良く走りますが、
    雪道を滑らさずに走らすなんて曲芸運転をしたいのですか?

    雪道は滑る。
    「当たり前の事」を「当たり前の事」として受け入れて走る方が安全ですよ。

  • 雪の降る所に遊びに行かないならどっちでも良いと思います

    2WDでスタックする位の方が雪道は安全です、4WDで走れてしまって止まらない曲がらないより全然マシですよね・・・


    スタッドレスを履く気が無いなら4WDで雪道を乗り切るという考え方は大間違い。
    ※走れちゃうから過信しちゃうんですよね・・・

  • 家族が4年前までJA11(軽の幌)に乗っていましたが、滅多に降らない地域だったので冬もスタッドレス履かずにいました。
    ノーマルでトーヨータイヤかヨコハマだったと思います。
    ジムニー用ってそんなにないので、タイヤ購入の時期に安い方を履いたように記憶しています。
    夜間は近場2キロぐらい、雪が解けてきたら日中片道15キロ近く走りました。
    雪は10センチ以上降ったこともあります。
    ただし、通勤ではなく、ムリせず走れる田舎道で、チェーンまいたこともあります。
    滑ることはなかったですが、ジムニーって4駆の他に悪路用の切り替えがありますよね。
    それで走ったように思います。
    シエラと軽だとまた違うかもしれないので、参考程度にとどめて下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ ハスラー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ハスラーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離