スズキ ハスラー のみんなの質問
ban********さん
2024.9.14 09:56
当方は、車にETCを取り付けることは初めてです。ドラレコやオーディオ機器の取り付け経験は多少あります。
使用車は2023年式スズキハスラーHYBRID G。ビジュアルオーディオはPioneer(型式失念!すみません)で、Apple CarPlayと、AndroidスマホのGoogleAuto?だったか、それぞれ似たような機能を持つアプリに対応しています。
カーナビはiPhoneとAndroidスマホをこのPioneerビジュアルオーディオ機器に接続し、マップアプリで代用しています。
今回、ETC設置にあたり、車検をお願いしているガレージさんへ問い合わせたところ、ガレージさんで提供可能な日立HF-EV715 とPanasonic CYET926Dを提案頂きました。
本体価格はそれぞれ¥10,000税込+取付用金具 エーモンS-7225¥2,145税込+取り付け工賃¥6,600税込+登録料¥2,750税込で、トータル¥22,500とのことでした。
商品持ち込みの場合は、取り付け工賃が¥9,900円と跳ね上がります。
ネットのカーパーツショップで、トータルで4〜5000円安くETC本体と取付金具を自分で購入出来る上、提案された製品より機能が多い機種を選べるため、登録のみをガレージさんに頼んで、取り付けは自分でやろうと考えています。
私は不運にも福島、能登と被災しており、評判は今ひとつの「みちびき」機能ですが、ないよりは安心感があるのかなと考えますが、実際使用されている方のご感想をお聞きできたら嬉しいです。
入ってくる情報が古く、スマホで収集できる情報の範疇を越えないからむしろ邪魔、というご意見もちらほら知人の間で聞いています。実際いかがでしょうか?
また、ETC 2?2.0?という規格がある様ですが、よく理解できずにいます。また、新セキュリティもよく目にするキーワードです。
これらに対応している機器を購入するメリットをご存知の方も、是非ご意見をお教えいただければ幸いです。
スズキハスラーHYBRID-G 2023年式をご使用されている方で、ETC取り付けに関するアドバイスをいただける方も、いらっしゃいましたら是非ご教示いただけたらと存じます。
よろしくお願いいたします。
oht********さん
2024.9.15 01:44
セキュリティ規格とスプリアス規格。
これから新品を購入されるのであれば新規格に対応しているので、どちらも気にする必要はないです。
災危通報(みちびき)対応。
パナソニックのETC2.0車載器の一部しか対応機種がありません。
ETCとETC2.0
料金収受に関する機能についての差はほとんどありませんが、ETC2.0割引のある圏央道か東海環状自動車道の
どちらかを頻繁に利用される方だと価格的なメリットがあります。
ETC2.0には道路交通情報の受信機能があるのですが、大半の機能はディスプレイに表示するもので
ETC2.0対応のナビやディスプレイオーディオを使用していないと使えません。
カロッツェリアの市販ディスプレイオーディオだと対応していない筈です。
VICS長文読み上げの機能は単体の車載器でも使用できます。
内容はハイウェイラジオの長距離版だと思って下さい。
インターチェンジやジャンクション通過直後ぐらいに多く設置されているITSスポットより
情報を受信して合成音声で喋ります。
質問者からのお礼コメント
2024.10.19 12:25
お礼が大変遅くなり失礼いたしました。様々な新しい情報をいただき、とても参考になりました。より高い製品に付いている機能も、当方はカロッツェリアだったため、使えずにお金の無駄になることも分かって本当に助かりました。お世話になりました!
その他の回答はまだありません
ワゴンRスマイルってマイカー需要では売れてないですか? キャンバスは現行型でもたまに見かけます。 でもスマイルを街で走ってるのって少ないと思います。 スズキディーラーに止まってる試乗車はまあ見る...
2025.2.16
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
「スズキのハスラー」と「マツダのフレアクロスオーバー」,どちらを買いますか? どうでも良い質問かもしれませんが,「スズキのハスラー」と「マツダのフレア クロスオーバー」,どちらを買いますか?グレ...
2014.2.11
スズキ、ハスラーターボ試乗してきました。かなり、ヤバイです! Nbox+ターボをマイカーとして所有し、軽ではトップクラスの質感と走りだと、満足していましたが、ハスラーはそれを超えたかも知れま...
2014.1.20
スズキのハスラー タイヤが165/60R15 が標準サイズだけど、これじゃタイヤ代のランニングコストが他の軽自動車に比べ高くなりませんか?
2013.12.30
21歳社会人女です。車の購入で悩みがあります。 そろそろ3年ほど前から乗っている今の愛車にガタがきてて(3万キロも走っては無いけど、10年以上は経過してる。) 200万いかないくらいの軽自動車、...
2022.9.3
スイフトスポーツに乗り換えして後悔しています。 「加速が良くて走っていて楽しい車、コスパ最強」と良いことしかネットでは書かれてなくてそれを鵜呑みにした自分も悪いですが正直、良さが全く分かりま...
2023.8.27
みんなどうしてあんなにいい車に乗れるのですか? うちは4人家族で収入も普通の家庭です。それでもTOYOTAのハスラーやアウディやVOLVOなどの外国車が溢れていますよね。それだけ収入が多い方が多...
2022.9.18
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!