■最新型軽ワゴン実車展示!
スズキのインドネシア法人は、ジャカルタで開催された「インドネシア国際モーターショー2025(IIMS)」(会期:2025年2月13日~23日)に出展、電気自動車(EV)のコンセプトモデル「eWX(イーダブリューエックス)」を展示しました。
【画像】超カッコイイ! スズキ最新型「“軽”ワゴン」を画像で見る(66枚)
eWXは2023年開催の「ジャパンモビリティショー2023」で世界初披露された、軽自動車サイズのコンセプトEV。その姿から当時「次期型ハスラーなのではないか」と話題になりました。
小さなクルマならではの実用性や親しみやすさと、EVの先進性を融合し、毎日の生活を支える「相棒」のような存在を目指したといいます。
ボディサイズは全長3395mm×全幅1475mm×全高1620mm。シンプルですっきりとしたデザインは“角丸”の長方形をモチーフにしています。
フロントは角丸長方形を囲むようにチューブ状のライトを採用。その両側がヘッドライトになっており、コの字型に光ります。リアも同様で、テールランプはコの字型です。
インテリアはイエローとホワイトの大胆なカラーコーディネートが印象的です。軽やかなフローティング構造のインパネ、丸みを帯びた四角形のステアリング、ダイヤル式のシフトなど、遊び心に溢れています。
イエローのシートは、ソファーのような座り心地のクッション素材を採用。居心地の良さも追求しています。
運転席と助手席の間にある、ひじ掛けを兼ねたコンソールもフローティング構造で、その前部にあるシフトスイッチはダイヤル式を採用しています。インパネやシート背後に施された「+」「-」の凸部はフックとして機能し、小物を飾ったり、吊ったりと、いろいろな使い方ができます。
一充電あたりの航続距離は最大230km。シティコミューターとして都市部での利用シーンを想定しているため、十分な性能といっていいでしょう。
今回のIIMS2025でスズキはマルチパスウェイ戦略として、EVのほか、ハイブリッド、代替燃料の開発など、さまざまな環境に優しい技術を提示します。同社の代表は次のように述べました。
「インドネシア社会は、持続可能なモビリティの導入に向けた準備が整いつつあります。その中でお求めやすい価格、利用しやすいEVソリューションを目指すスズキの提案のひとつがeWXです」
※ ※ ※
ちなみに、スズキがかつて2023年1月に行った「2030年度に向けた成長戦略説明会」では、「日本に、2030年度までにEVを6モデル展開する」と公言しており、発表資料のなかにはeWXのような“軽ワゴン”と思えるクルマのシルエットが並んでいました。
eWXが含まれるのであれば、近い将来、市販化する可能性も考えられるのかもしれません。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
なぜ希望ナンバー「358」が人気? 意味が分かれば「1031(天才)」かも!? 語呂合わせでも無いのに…「謎の数字」の由来とは?
「左折のみ」の駐車場出口で「意地でも右折しようとするクルマ」が邪魔です。何を考えているのでしょうか?
レクサス新「RX」に大反響! 「高級感もあってコスパ抜群」「ターボエンジンがイイ」「RXの良さが引き立つ」の声も! 上品外装&“豪華内装”の進化した「RX 350」に熱視線!
日本の技術に熱視線!でも「技術だけ持ち出されたら困る…」 英防衛大手メーカーが語る「中小企業との付き合い方」
物流止まれば日本終了! もはや「エッセンシャルワーカー」なんて“横文字”でお茶濁してる場合じゃない? 企業「倒産328件」の深刻さとは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント