スズキ ハスラー のみんなの質問

解決済み
回答数:
11
11
閲覧数:
821
0

タイヤチェーンについて教えてください。軽自動車のハスラー(二駆)を使用していますが、タイヤチェーンはまだ購入しただけで雪道では走っていません。

ここで質問ですがFRのタイヤにチェーン(ラバー製です)を装着すれば斜度のある雪道でも基本的にはスタックしないものなのでしょうか。
それとも二駆だと限度がやはりあるのでしょうか。

登山口まで入れるか心配になったもので教えてください。

補足

解凍していただいた方のご指摘通り、ハスラー前輪駆動です。FFですね、わかっていながらFRって書いてしまいました。失礼しました!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

登り、平坦地をまっすぐ走るならスタッドレスよりもチェーンの方が強いです。雪で凸凹になっているときもスタッドレスより強いです。FF車は前タイヤに巻くからFR車よりましですね。問題は下りの時のブレーキ、ゆっくり何度も踏むようにしてください。それ以上に問題なのは下りのカーブ、リアタイヤはノーマルですから滑りやすいです。スピンする可能性があります。チェーンもはしご型ですと横Gに弱いのでとにかくカーブはゆっくり回りましょう。下りはゆっくり走ることです。スタッドレスにチェーン巻けば大抵のところは行けます。4駆ならさらに強いです。4輪チェーンも強いです。

質問者からのお礼コメント

2018.2.12 12:53

皆さん、ご親切にありがとうございます。限られた条件でしか対応できないので車を買い替えるのは難しいですし、スタットレスの置き場も難しいですし、色々大変ですね。

その他の回答 (10件)

  • ラバーより金属のが効きが良いのは確かです。
    ノーマルタイヤで駆動輪だけチェーンで走ってみるとまっすぐ走るのと登りに関しては問題無いです。
    ただ止まる時と下りは後輪が滑り操作が効かない感じがします。場所にもよるでしょうが無理せずスピード出さなければグリップ力はあるので走る事は可能だと思います。

  • スパイクタイヤが世に広まるまでは、
    タイヤチェーンしか滑り止めは有りませんでしたが、
    それでどこへでも行けたものです。
    しかも、温暖化進む前で、
    今より多く、雪が降り積もりました。
    そう言うことですよ。

    チェーンは危険性だ!
    とかほざくのは無知の極み。

  • 普通に走れる道なら普通に走れますよ。
    長らくセフィーロ(FR)とイエティーのスノーネットで
    日本海に蟹を食べに行っていました。雪は大好きなので
    雪の多そうな時期を狙って行っていましたが、峠道程度なら
    全く問題有りませんでしたよ。
    当然ですが立ち往生した事等一度も有りません。
    但しネットは雪が無いと、ダメージが大きいので頻繁に
    つけ外ししないと簡単に駄目に成ってしまいます。
    良く出かけるなら結局スタッドレスの方が安上がりです。
    手間も有りませんし。

  • 雪深いと思われる登山口に、「ノーマルタイヤプラスラバーチェーンで行こう!」なんて発想すること自体が間違っています。
    ノーマルタイヤにチェーン装着による走行は、片足が長靴・片足がサンダルで雪道を歩くようなもの。
    平坦路面ならともかく、山坂道では何の役にも立ちません。
    斜面ではチェーン装着自体ができませんし、暗く寒い中での装着は
    困難を極めます。
    雪の山坂道では、二駆では登り切れない坂道もありますから、同じハスラーでも四輪駆動に買い換えて下さい。
    言い換えれば、冬山に夏山装備で出かけるようなもの。
    質問者様は、冬山に夏山装備で行くのですかね?
    どこの登山口か知りませんが、例えば、八ヶ岳登山口なんかだと四輪駆動車でもジムニーを除く軽自動車は受け付けない(物理的に走行できない)ところもありますから、フォレスターなどのSUVに乗り換えることをオススメします。

  • 悪い事は言いません。
    素直にスタッドレスタイヤを履きましょう

  • 富山在住です。
    チェーン(ラバー製です) は、お勧めできません。斜度にもよりますが、普通の道ならスタッドレス&金属チェーンがやはり最強です

  • 金属チェーンを巻いた軽自動車がスキー場の入り口近くの坂でスタックしているのを見たことがあります。

    下手糞だとチェーンを付けてスタック出来るらしい


    JAFの雪道の登坂テスト動画です、結構興味深い結果です。
    https://youtu.be/eUt-gFHu1Mo

  • 基本的に2駆でもチェーンを巻けば
    大抵のところに行けますが
    今回の北陸の大雪のように立ち往生した
    車が前にいればどうにも身動きが
    取れなくなります。

  • ここで質問ですがFRのタイヤにチェーン(ラバー製です)を装着すれば斜度のある雪道でも基本的にはスタックしないものなのでしょうか。
    それとも二駆だと限度がやはりあるのでしょうか。



    ハスラー
    前輪駆動車ベース

    前輪にタイヤを巻くことを

  • ハスラーってFFじゃない?

    フロントにチェーンだよ。

    チェーン付けておけば普通の山道の雪道は問題ないと思う。

    気をつけるのは登りより下りだからね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ ハスラー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ハスラーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離